限りなく透明に近いブルー | こんな女の日常ですが・・・

こんな女の日常ですが・・・

毎日、色々ありますがマイペースで生きていきます
だって自分の人生だもの・・・


※アメンバーの承認は髙橋大輔選手のファンの方のみにさせていただきます
 悪しからず・・・・m(_ _)m

なんだかいつまでも蒸し暑いですね~



突然ですが、いつぞやオーラソーマで


色々な方のBirthdayからボトル・リーディングみたいなことをやってみました



今日は自分の誕生日から読み解いていきたいと思います


自分のことなんで、都合のいい解釈しかしないと思うのですが(笑)まぁ笑って読んでやってください




        私の誕生日は1968年1月26日


              1 + 9 + 6 + 8 + 1 + 2 + 6=33



B33 ロイヤルブルー/ターコイズブルー

こんな女の日常ですが・・・

このボトルには“ドルフィン”という名前がついています


ブログのアイコンにも載せていますが


このボトルは『イルカ』なのです

こんな女の日常ですが・・・ 穏やかな海の中で仲間たちと楽しそうに泳ぎ回るイルカ



 自身、束縛されるのが嫌な性分で自由気ままが大好きです(ただ自分勝手ではない・・と思ってますが・・)

  『心の解放=自由』 『一時、一時を楽しむ』

 『現在ある状況を楽しむ』ということからも、今の会社に長くいられた理由なのかもしれません


上層ロイヤルブルー”が合わさった色、さらに深い、深いブルーです

   最近、Nさんから『神秘的・・』と言われて、ぬか喜びしちゃいました(笑) 

   たまに『なにを考えているか分からない』なんて言われたりもします(実は考えてなかったりして・・)

下層ターコイズブルー”が合わさったいろ 海の青です

  緑(スペース)がある色、広い広い海の青

  全ての生き物の祖先は海から生まれてきました

  海の青(ターコイズ)は新しい物を生み出す色です

  手作りのぬくもりが好きな私、そんなところから来ているのでしょうか

  芸術を愛するのもこの色です

  フィギュアスケートは芸術を兼ね備えたスポーツ、だから好きなのかなぁ・・

  シンクロナイズドスイミングや新体操も好きだしな・・・


この二つの色の基本“青”は平和や愛を象徴としています


聖母マリア様の肖像にも“ラピスブルー”という深いブルーが多く用いられています

こんな女の日常ですが・・・


マザー・テレサのサリーにも青いラインが使われていましたよね
こんな女の日常ですが・・・  心穏やかに過ごしたいときには、青い物を身に着けるといいみたいですよ



おまけに、私『みずがめ座』です

ものの占いによると『宇宙人とでも友達になれる』んだとか・・・


争い事が苦手なので、あたっているかも・・・『自由な平和主義者』です