学童保育の仕事・・・

いらなくなったんだぁ~(^▽^;)

元々、資格が無くての事~。4月当初の見込みに比べ

ふたを開けてみたら 今年の一年生ったら 平和~ハート

なので 手も余ったり 経費削減もあったり・・・


臨時のお手伝いで 終わったのであります。

ちょっと 残念では ありますが

仕方ない、


私に声かけて下さったカタが 「ウソ~ン!!」と 

残念がって下さっていました。



で、学童に入った娘。

学童がたのしくなっちゃって・・・


みんなで食べるおやつ音譜

広々とした校庭でたくさん遊べる~

(家に帰ってきたら つまらないの連発)


なので 新たに仕事を探して

娘の学童生活を 続行の方向で 検討していた。


自分から喜んで 行きたいというのだから

働きに出るチャンスのときが 正に来ているんだろうなと、、、

考えていた。


( ̄∀ ̄*)・・・・・・


今日になったらね

「学童やめる~」 だって


ま、薄々は 察していたのだが

6年生が 娘を束縛の傾向があったのだな。。。

(近年、高学年も預かるようになった)


入って間もなく

裏切られ事件もあったし・・・・・。

(娘が気に入っている男の子を教えたら言いふらされて 泣いていたよ(^_^;))

(「ばかだなぁ。信用できる人にしか言っちゃだめだよ」って言ったら)

(「信用してたから 言ったのに~」って 泣いてたね~)


あとは

一生懸命に書いた絵に 2~3年生の男の子に

落書きされたから 捨ててきたむかっ

って言っていた(^▽^;)


「6年生チャンはいつも私と遊んでいて

たまには他の子とも遊んだっていいじゃない?

他の子と遊ばせてくれないんだよ!?

おかしいと思わない?」 だって~!


ま、ごもっとも そうだわね。



今、一件アクセスしている職場があるんだけど

その返事が2~3日中に 来るのね。

娘が学童やめても務まる範囲で 話が成立すれば

やるつもり・・・・・


今はまだ 休職中なので・・・

明日は普通の下校に久しぶりに挑戦です。

ひとつだけ 娘に注文しました。

「学童やめて、おうちで

 つまらない~つまらない~ 

 って言うのは やめてよね!」 って


様子見です。。。

でも どちらにしろ

(学童やめるにしろ やめないにしろ

 私の持てる範囲の仕事があれば・・・

 もう、してもいいんじゃないかって 思ってる。)


今まで 

保育園に入れて フルタイムで働いてきたわけでもないし

現時点でも そうじゃないし。。。


そんなこと乗り越えなさいって するほどの事では

ないかな~って・・・


私に働いている環境が 当たり前にあるのならば

こういうときは こうしたら?

こう考えたら? って なんとか 乗り切っていくのだけれど・・・

現状では そこまでするのは 

たいした 意味を持たないことと・・・ 思う~。


それよか まだ 放課後、一緒におやつ作ったり

してたいゎぁ