運動会 | トイプードル「プランス・ブラン」

トイプードル「プランス・ブラン」

プランス・ブラン(白の王子様)のイメージとは程遠く元気いっぱい
やんちゃなトイプードルの男の子・ヴィクターののほほん、まったりな日々を
綴ってみました

かなり過ぎちゃいましたが・・汗
19日の日曜日、ヴィクターがデイケアでお世話になっているTDSPさんで運動会が行われました赤組☆

昨年が雨で中止になったので、2年ぶりの開催おんぷ
暑いぐらいの晴天になって良かった~
ヴィクターは、今回で3回目の出場(6ヵ月の時、1歳の時)


いつもは、ヴィクターを預けた後は、ここでバイバイするんだけど、
運動会だから一緒だよ~かお


受付を済ませてランへ~音符
通っている曜日が違えば、お顔を合わせるのが初めまして~のワンちゃんもたくさん。

ヴィクターは「青」チーム
準備運動~「お座り」「伏せ」「お座り」「伏せ」おんぷ


競技開始~
「全力バッグ走」・・コーンの所までは、前を向いて走っていき、戻ってくるときは、飼い主は後ろ向きで犬が自分より先に走らないようにゴールかお
後ろ向きで走るのって日常ではやらないから足がもつれて転びそうになる~汗


「アヒル隊長を救出しよう!」・・空の洗面器に入ってるアヒル隊長を救うべく、ばけつに入ってるお水をコップにすくって、空の洗面器にお水を移してアヒルが溢れ出てくるまでをチーム対抗リレーで競うんだけど、洗面器に行くまでに輪の中で「お座り」をさせないと進めないし、犬が先に勢いよく走っちゃうとコップから水が零れて、ちょっとしか運べない・・・・



「一緒にお散歩」・・・紙テープをリード代わりにして、スタート地点からコーンを回ってを2周泣
しかもコーンのところではスタッフさんが鳴り物おもちゃをプピプピ~の誘惑付きえへへ…
紙テープが切れちゃうと失格ト~↓↓

ヴィクターが前を走らないように‘ついて、ついて・・’の掛け声と、鳴り物おもちゃに誘惑されないように、おやつをちらつかせ切れずにゴール

「クイズリレー」・・・テーブルの上に用意された犬に因んだクイズの問題を順に回答するリレー。
ちゅんままにあたった問題ってのが、「童話‘フランダースの犬’の日本人向けバージョンが昔あったらしく、その中で主人公ネロの名前が日本人にわかりやすいようにと日本名になっていたが、何という名前だったか・・」
一応、5つぐらいの中から選択するんだけど・・・
そんなん「知らないー!!
こうなったら勘よね 「清(きよし)」を選んでみたら

正解だったー


前半の競技が終わって休憩タイム~
ママ達は持参したお弁当を食べ、ヴィクターはクレートで休憩昼寝
食べ終わったら、ランで走ったり、おやつをもらったり甘えたりハート


午後の競技開始~上げ上げ
「幼稚園準備5分前」・・カメラ持ったまま競技に出たので写真がなーい汗
よ~いスタートの合図で、ヴィクターにバンダナ付けて、バッグにノートと玩具を入れて、ママが仮装したら、スタッフさんにヴィクターとバッグを預けて返してもらってゴールアゲアゲ

「体で表す伝言ゲーム」・・言葉を伝言リレーしていく代わりに、ポーズで伝言リレー
最近物忘れがひどいからなぁ
ちゃんと正しく伝えれるかな・・・ちゃんと伝わったーキラキラ

最後は「障害物競争」・・・ヴィクターはハードルを飛び越え、トンネルを通って、飼い主はパン食い競争ならぬ飴を口で取って(って、めっちゃ手で取ってるんだけど~


全競技が終わって結果発表
障害物競走とかビリだったりしたしで、前半の結果と併せて2位か3位ぐらいかなって思ってたら、なんと~1位だった
「1位、青チーム」と言われて「え~ホント~」って先ず驚いた青チームの面々でした~
そういえば。。前回参加した時も優秀してた~おんぷ

優勝賞品で玩具を頂きました~おんぷ