もうすぐ手術から3週間が経とうとしています。

時が過ぎるのは早いものです。

 

2週間の療養期間ももうすぐ終わり。

あっという間の引きニート生活でした。

 

ダラダラした毎日でこのままだと人間としてダメになりそう。

今ならまだギリ社会復帰できる。

来週から働けるのをありがたく思っております。

 

 

 

ところで手術された皆さまは抜糸しましたか?

 

私は抜糸していません。

 

溶ける糸なら良いのですが、普通に黒い糸でガッツリ縫いつけられているのに抜糸してないのです。

 

 

退院前、先生に

「これはいつ抜糸するのですか?」

と聞いたところ、

 

「抜糸しないよ。

勝手にほどけるから普通に生活してくれて大丈夫。」

と言われました。

 

 

 

 

生活の中で勝手に取れる…?!

 

そんなミサンガ的なことがあるのでしょうか。

 

 

 

で、術後3週間経とうというのですが未だに取れそうな気配がないのです。

 

先生のことを疑っているわけではないのですが本当にこのままで大丈夫なのか?

肉に埋もれて糸が腐ったりせんのだろうか?

 

ネットで調べてもそういう事例(ミサンガ方式)が見つからないのでちょっくら不安です。

 

 

 

まぁ単孔式腹腔鏡手術だったので傷跡も小さいためそこまでは気にならないのですが。

 

 

※単孔式腹腔鏡手術とは

おへその底に穴をあけ、一つの穴から手術をする方法。切開創をおへそに一致させることでより傷跡が目立たなくなります。

 

 

 

というわけでおへそあたりは絶対にさわらないでねと先生に言われたので我慢していますが、カサブタをめくるのが大好きなので引っ張りたくて仕方ありません。

 

 

 

しかしミサンガ的にも自然と取れないと幸せが来ないと思いますので、しばらくは我慢して見守りたいと思います。

 

にほんブログ村 病気ブログ 子宮筋腫へ