4月に子宮筋腫の核摘出手術を受けました。

 

術後の体調はまぁまぁ良いのですが全然生理がこない。

初回にきたのが8月で、それ以降また来ません。

 

術後の生理ってこんなもんなのかな?

年齢的なこともあるのかな?

手術する前から生理不順でしたが手術しても結局治らず。

 

先日から不正出血やお腹の鈍痛があり少し気になっていたので病院で診てもらってきました。

 

「術後の経過は順調のようです。

卵抱が育ってきているのでまだ閉経じゃないですよ。もうすぐ生理もくるんじゃないかな。」

 

とのことでした。

じゃあなんでこんなに不順なのでしょうか。

 

 

生理不順の理由いろいろ

・女性ホルモンのバランス異常

・太り過ぎ、痩せ過ぎ

・睡眠不足、ストレスなど

 

私は生理を起こすホルモンのバランスが悪いとのことでした。

子宮内膜は育つけど生理がこないタイプ。

 

生理は子宮内をリセットする役割があります。

使わなかった内膜をリセットできないと細胞増殖するばかりなので子宮癌になりやすいそうです。

食事やサプリメントなどでホルモンバランスを治療するのは難しいそう。

 

「生理が来ないようならホルモン注射治療をしてみたら」

 

「そうなんですね、どういうタイミングで治療したらいいですか?今すべきですか?」

 

「さぁ?地元の診療所で診てもらってください。こちらでの診療は今日で終了です。お大事に」

 

 

って終了してしまいました。

 

え!終了なの?

まじで?!

えげつない見捨て方するな~。

 

手術対象以外は興味がないっていうわかりやすい見捨て方をされました。

大きな病院は症例数を増やしたいだけなので冷たいもんですねー。

 

 

 

というわけで、特に何の治療方針も示されず終了したのでした。

 

同じように生理不順で悩まされている方いらっしゃいますでしょうか?

どんな治療をしたらいいんだろう。

 

 

とりあえず基礎体温をつけてみることにします。

生理外来とかに行ってみてもいいのかな?

 

あとはダイエットと睡眠か。

ここが一番難しいな。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ