FUNKY TIME -6ページ目

さくら水産

今日は朝から用事があって会社を休んだので
ずっと行ってみたかった、さくら水産のランチに行ってきました割り箸

平日のみなので休んだ日とかじゃないと行けません(ノД<。)

さくら水産のランチは
まず、ご飯・おみそ汁おかわり自由キラキラ
でもこれくらいはよくあります。
さくら水産の素晴らしいのは、このほかに
生たまご・板のり・お新香まで食べ放題ですらぶ1

卵かけごはん大好きの私にはたまりません(>∀<)

しかも日替わりランチは税込¥500ドキドキ


今日の日替わりは
まぐろのたたきorチキンカツだったので
チキンカツ定食にしました定食



トレーとチキンカツを渡されて、
自分でご飯・おみそ汁・卵・板のりを取りましたごはん


普通はまず定食を食べて、
その後おかわりして卵かけごはんにしたりするんだと思うんですが
私はとにかくいっぱい食べたい!!

いくら好きでも卵だけじゃ飽きると思ったので、
基本たまごかけご飯を食べて、味変にチキンカツを使う事にしましたw


まず一口目はご飯のみで食


私好みの固めなご飯で美味しい(>∀<)


そしてノーマルでカツとご飯を2口くらい食べて

卵を投入DASH!

1杯完食ごはん


2杯目もまた、カツと白米を2口くらい食べて
残りは卵でドキドキ


予想通り卵かけごはんも食べ過ぎると飽きてきますがあせる
カツの味変作戦大成功ですチョキ


おかわり4回で計5杯食べました(^0^)




何故5杯で終わったかと言うと
カツを食べきってしまって(´Д`;)


結局、卵かけご飯大好きですが
適量がいいんだなーって思いました(´∀`)あせる


テーブルに備え付けの殻入れ
空っぽだったのに
私一人で

こんなことに(笑)




1食で半パックw
しかも朝食も卵かけごはんだった(>∀<)あせる


ぷち贅沢ドキドキドキドキ

ヴォーノ・イタリア

ヴォーノ・イタリアでディナーしてきましたディナー

行きつけだった狭山ヶ丘店がいつの間にやら閉店していたので(@Д@;)
初の、狭山笹井店へ行きましたDASH!


18時過ぎくらいには着いたので待たずに入れましたわーい


メインを沢山食べる為、サラダバーは控えめに虹




そして今回食べた主食たち(´ε`*)





今回はシェアしないで全部一人で食べたので
種類は少ないですがあせる
最近デザート付けてなかったので
ちょっと誤算がーん



デザートが少ししか食べられませんでした(*0*)




ソフトクリーム行けなかったgakuri*


ソフトクリームカレーも忘れた(T□T)


リベンジしなくちゃグー

ステーキのあさくま 川越店

5月31日に
あさくま川越店がオープンしたので行ってきました音譜

馬車道新河岸店の跡地です旗


メインを頼むとサラダバーが付いてきて
+¥200でドリンクバーが付けられますコーヒー
そしてメルマガ登録するとドリンクバーが無料と言うのをやっていたので
登録して無料で付けて貰いましたチョキ


頼んだお料理は・・・





ジンジャー




チキンステーキ(笑)



チキンかよ笑笑笑

一番安くて大きかったから(^0^)



サラダバーは、結構前ですが狭山に行った時のとは少し内容が違かったと思いますひらめき電球

狭山には多分パスタとかケーキとかあったと思うんですが、
川越には無く、
その代わりに(?)自分で焼くワッフルがありましたラブラブ!

ワッフルメーカーは、普通のビタントニオの家庭用のやつで
ずっと電源入れっぱなしで置いてあるので
大丈夫か?と
余計な心配をしてしまいました(^_^;)


サラダは普段からあまり食べないので(爆)
狭山と比べてどうか忘れちゃいましたがあせる
あんまり無かったと思います(・ε・)ノ


これで全種じゃないけどサラダ


パンは2種類ありました矢印
ポーションのマーガリンと
かけ放題の蜂蜜とオリーブオイルがおいてありますラブラブ!


パンを食べ過ぎなのは
肉を挟んでバーガーにしてたからです(笑)



うどんもあったので
出汁とオリーブオイルをかけましたドキドキ



バイキングの醍醐味

カレー雑穀ライスに

ソフトクリーム(´艸`)



普通の白米もありますよ♪


そしてお楽しみのデザート音譜

ワッフルを2枚焼き、
カステラダイスみたいなケーキとか欲張ってトッピングしていたら



こんなことに(゜Д゜!!)




写真だと解り辛いんですが
結構デカいんです(>∀<)あせる


そして懲りずに2回目は
あんこも投入DASH!




き、、、汚い叫び

でも美味しい(*^艸^*)


そろそろお腹がきつくなってきたので

3回目は軽めに1枚を
蜂蜜かけて、ドリンクバーのグラニュー糖とチョコスプレーかけたら
うまーーーーーー(@∀@)!!!




最後にしようと思ったけど美味しかったので
今度は蜂蜜+グラニュー糖かけて、
更にパン用のオーブントースターでこんがり焼きましたラブラブ




美味しかった―ーー矢印


満腹満足でお会計に行くと
レジ横に私の大好きな


ピーカンナッツチョコ!!!




あさくまでこんなの作ってるなんて知りませんでした\(◎o◎)/!
サラダバーに出してくれればいいのに(´~`)(無理

私が興奮していると(笑)
レジのお兄さんが試食を出してくれました(*´ω`)

勿論お買い上げドキドキドキドキ


あさくま来たらチョコ買って帰るって定番になりそうだな馬


御馳走様でした(*^0^*)

自作スマホカバー

手帳型のスマホカバーが好きで、可愛いのを探していたら
こんなの発見ドキドキ



右のチョコのやつに一目ぼれして
購入考えたんですが、

¥3000もする(TДT)

まぁ普通だと思うんですが汗
前のがアウトレットで\600だったので
私には高い下


そしてレビュー見ると、
ほぼ良い意見なんですが
中には
「写真写り良すぎ」とか
「プリント感」とか
気になるのもあって
ちょっと悩むうず

全機種対応ので、私の端末にぴったり合うかも解らないので
問い合わせてみると
私の端末は小さいので、余白が出来てしまうと言われ
諦めました!!

この商品は。。。。



もう

作るしかないドキドキドキドキ



ちゃんと立体的にして
とことんリアルに拘ろうと思って
セリアに売ってたこちらの小物入れを使いましたチョコレート





奇跡的に幅がピッタリビックリマーク目

長さが短いので2つ繋ぎ合せて
中の仕切を鑢で削り取り・・・


こんな感じに仕上がりましたドキドキ



ちゃんとカメラとかの穴も空いてますチョキ



開くとこんな感じです携帯




開けると私の不器用さが浮き彫りに( ̄□ ̄;)焦

でも閉じて置いておくとかなりチョコっぽいです(´艸`)


包装紙部分は
キャンドゥに売ってたビニールっぽい布のエコバッグを切って作りましたハサミ

銀紙は家に有った水周り用のアルミテープを使って
接着剤はプラモデル用ので、これも家にあったので
ケース×2、エコバッグ で¥324で出来ましたキラキラ


出来栄えも、費用も申し分無しですが、、、、



当初希望していた手帳型ではなくなっていたガーン!!



ヤフオクはじめました

7月限定ですが
ヤフオクはじめましたオークション

ドキドキ出品リストはこちらドキドキ

こんなのとか


フェイクスイーツの雑貨とかアクセサリー系です音譜

是非ご覧ください(´▽`)(´▽`)(´▽`)

チョコレートクランチフラペチーノ&不二家ケーキバイキング

スタバの、チョコレートクランチフラペチーノ飲みに行こう音譜
っつってついでに不二家のケーキバイキングも行ってきましたいちご笑


不二家のケーキバイキング久々ですラブラブ
狭山根岸店に行ったんですが、
前はドリンクバーもケーキと同じ60分だったのに
今回は何も言われませんでした腕時計
あと、バイキングで選べる種類も少なかった気がしたんですが、
今回バイキング対象外と書かれていたのはマカロンのみでしたリボン

ホールケーキもOK?と気になりつつ…
食べられる訳もないので聞きませんでしたぷぷ


最初はやっぱりイタリアンショートケーキラブラブケーキ
これは絶対食べたいけど、後になってからじゃきついあせる

もうひとつは、ミックスフルーツのタルトケーキ
これは以前はバイキング対象外だったような気が。。。
なのでラッキー♪とおもって食べました顔




2回目は
レアチーズケーキと
ダブルクリームモンブランモンブラン





3回目は
苺のミルフィーユと
抹茶と小豆のモンブランラブラブ
このモンブランは確か、期間限定だったような??



4回目は
ティラミスと
ホワイトチョコ生ケーキ音譜
今回味変無しなので
ここいらでちょっと飽きてきたあせると思って
さっぱり系を~と、この2つを選びました。
あほでした(笑)




それでもまだまだ食べたい私!!
しかし・・・
味変がほしい!!(TДT)


そこで選んだ5回目が
マンゴー&ココナッツブランマンジェと
「金と銀」と言うシュークリームシュークリーム
カスタードは甘いけど
違う甘さなので食べやすい笑



それでもちょっともうやばいあせる
悩んで選んだ6回目は
ペコちゃんほっぺのカスタードと
あんこならいけるか?と思って生クリームどらやきドラヤキ
生クリームは無視(笑)


あんこで味変♪
と思ったら、殆ど生クリームで、あんこ少な!!!(笑)
それでも生地がケーキと違うので食べやすかったんですが
もうこれ以上食べられる物がなかったので終了ーーー。


だって今日の本当の目的は
スタバのチョコレートクランチフラペチーノですからドキドキ

ここから一番近い、駐車場のあるスタバは携帯

・・・ない汗

スタバってあちこちにあるイメージでしたが
探すと無いもんですねガーン

仕方ないので遠いですが、カインズホーム鶴ヶ島店まで行きましたロケット


ケーキの後不二家でぺちゃくちゃ喋ってたので
お腹の状態も普通に戻り
せっかくなので
590mlのベンティに、ホイップ増量で注文しましたチョキ

飲み物なのに¥723もすんだぁ。。。(゜Д゜;)

スタバの常連客ってリッチだなぁ。。。




そしてこちらが
高カロリーと言うことで話題の(笑)
チョコレートクランチフラペチーノラブラブ




ビスコッティがごろごろ入ってうまーーーーー(>∀<)
飲み物と言うかデザートラブラブ


この量でも全然飽きずに飲めますグッド!


今度でるピーチ イン ピーチ フラペチーノも気になるー(*´艸`)

付合うなら

大食い、小食、付き合うならどっち? ブログネタ:大食い、小食、付き合うならどっち? 参加中






大食い、小食、付き合うならどっち?
  • 大食い
  • 小食

気になる投票結果は!?

みかんとパイン

みかんのヘアピンと




パインのピアス








わっかのパインにしたから
パインアメっぽい(笑)


エコキレで販売しています音譜

みかん

みかんのアップオレンジ



と見せかけて





ペンダント指輪






ピアスもありますラブラブ







セットでいかがはてなマーク照




今回初めてスライスみかんに挑戦しましたNEW

これもシリコン製ですチョキ


みかんかわいいかも(´艸`)(自画自賛/笑





あと


いちごのヘアピンリボン




エコキレで販売しています音譜

パンケーキ&フレンチトースト食べ放題

デニーズの
パンケーキ&フレンチトースト食べ放題に行ってきました



パンケーキもフレンチトーストも自分で作れるし
1000円分の粉で何枚焼けるって
とか思って行かなかったんですが、
今回行こうと思ったのは

ホイップリームも食べ放題と知ったからです

なんか勝手に、シロップとジャムくらいしかないと思い込んでました



最初に1個だけアイスと
フルーツ盛り合わせが貰えて、
アイスはバニラとチョコから選択できます


そして最初にパンケーキかフレンチトーストどちらを持ってくるか聞かれるんですが
システムを解っていなかった私は

「両方お願いします!」

とか言っちゃいました


そしてまず運ばれてきたのが
パンケーキ


ノーマルの画像をどっかやってしまい
トッピング後の写真です

左の松ぼっくりみたいなのは
紫芋のクリームです


そして一緒に頼んだつもりのフレンチトーストが来ないまま完食し・・・
不安になってオーダーが通っているか確認。
ついでにパンケーキを2皿追加オーダー(笑)

オーダーしてから出てくるまで
結構待たされるな―と思ったので


そして無事1個目のフレンチトーストが到着



こちらもトッピング済です(>∀<)

フレンチトーストと言っても
普通の食パンではなく
デニッシュのフレンチトーストです

デニッシュ生地のバターの塩気が良いアクセントになって美味しい



そしてパンケーキ2皿が到着


と同時にフレンチトーストを2皿オーダー



その後は
パンケーキとフレンチトーストを1皿ずつ



この辺でトッピングのネタが切れてきまして
次は何を乗せよう
と考えていたら
「お絵かきチョコペン」の存在を思い出し

パンケーキに絵を描こう



で、、、
絵は得意じゃないけど
取り敢えずアンパンマンとかドラえもんみたいなベタなのは描きたくないなと思って
描いたのが・・・






ミッキーのつもりでした


大の大人がパンケーキに絵を描いて遊んでいる所を
同じく食べ放題してた女子高生に見られ
気づいてないふりをしちゃいました

取り敢えず
アンパンマンにしなくて本当によかった



そして一緒に頼んだフレンチトーストを普通に食べ




もういいやと思って
味変用にフルーツ盛り合わせを残してあったので
最後にフレンチトーストを1皿だけたべました




ホイップ盛り放題で
フレンチトーストも食べれるなんて
きっと満足より先にタイムリミット(15:00~18:00)だろうな~
なんて思ってたんですが

2時間で飽きました!(>∀<)


結局
パンケーキ5皿
フレンチトースト6皿

1皿に2枚ずつ乗ってるので
\1,239÷((5+6)2)=56.3151818・・・

1枚¥57くらい


得???かな???


何皿食べればお得なんだろ




トッピングコーナーには
ホイップクリーム
チョコホイップ
苺ホイップ
カスタードソース
紫芋クリーム
ブルーベリーソース
苺ソース
ふじりんごソース
キウイソース
チョコソース
キャラメルソース
フルーツポンチみたいなやつ
お絵かきチョコペン
キャラメルシュガー(メイプルシュガーだったかな?汗)
パウダーシュガー
コーンフレーク
メイプルシロップ

がありました

私的に一番オーソドックスだと思っていた
バターがなくてビックリ