すげーマイナーなネタですいません・・・。



今日、Pとサンシーに行きました。


バルコニーに置きっぱなしの金魚鉢に、ボウフラが・・・。


金魚をお祭りですくいましたが、翌朝には誰もいなくなってまして、そのままです・・・。



サンシーには、琉球グッピーが10匹くらい入って105円で売られています。


そうそう、琉球メダカも売ってるんだわ、ここ。


他のサンシーは知らんけど、宜野湾市役所の裏のサンシー には。


そいつらをボウフラ退治に投入しようと、Pと出かけました。


カキ氷が食べたい、というので一緒に。



するとPが言いました。


「あのさ?・・・怒られるかもしれんけど・・・。」



お友達と、前に来たという。


ほいで、店の右前にあるパーラーでカキ氷を奢ってもらった、という。


普段から小学生が何か奢ったり奢られたりするのはいけない、と言っているからだ。


すると慌てて付け足した。


「あ、でもさ?Pも変わりに白玉奢ったから!!二人で20円だけど・・・。」



白玉20円( ゚Д゚)?



行ってみてわかりました。


なんとそこのパーラー、カキ氷がオール100円、そんでもってデカイ!!


よく立ち食いそばで出てくる、あの容器で出て来ます。


そして白玉ダンゴがトッピング出来るんですけど、それが1個10円。


要するに、お友達が買ってくれたかき氷に、白玉のトッピングを1個ずつ、トッピング代をPが払った、ちゅーわけですわ。


すごいねあんた達。


小学生男子二人で、飲み屋のママと女の子の割り勘みたいな事やってんだ。←?



小枝家のお嬢がうちに来る事になってたので、サンシーで待ち合わせ。


ふと目を止めたメニュー表・・・。


「なんとかミルクかき氷150円」


・・・?


なんとかミルクって・・・何?


聞けば、なんのカキ氷でもミルクをかけると150円、だそう。


さすが、紛らわしさでは日本一の沖縄県。




お嬢はイチゴミルクカキ氷にするか、ぜんざい(200円)にするか迷ってた。


「イチゴミルクぜんざい、ってのは?」と言うと、ミルクぜんざい(250円)と同じ値段で出来ますよ!との事!!



これがあなた!!


結局お嬢の小さなお腹には入りきらず、裕子ねーさん、P、私で回し食いしたんだけどさ!!


こんな小豆の多いぜんざいは初めて食べたさ!!!


氷もね、あたしあのフラッペみたいなザクザク氷はあんまり好きじゃないんだけど、ふわふわの、本当に掻いた氷なの。


久々にあの氷に当たったなー。←一緒になって自分の分も買った



味は色々あります!!


私が食べたのはWベリー。


ね?こーゆーの置いてるくらいだからさ。多いわけよ。



たこやきは、いつもその隣のかねひでの横の100円タコヤキなんだけどさ。


ここのタコヤキ、うまいじゃん!!←6個250円


ヤケドするかもしれんけど・・・。



沖縄にお越しの際には是非!!


330号線を那覇空港から車で・・・40分~1時間!!←時間帯による



場所は宜野湾市役所手前のユニオン上原店、回転寿司のにぎり一丁の交差点を右折、そのまま斜め右に。


まーーーーっすぐ200mくらいかな?


赤点滅の信号のところ、右手にサンシーがあります。



旅行中、銭にゆとりがなくなったら是非ここで、休憩してみて下さいねーーー!



58号線から北上するならば、モアナシェイク で!←永遠の「サイト近日オープン予定」


裕子お姉さんがステキな笑顔で迎えてくれますよー?



てか裕子さん、仕事前によそでスイーツ食ってる場合じゃねーーーー!←リサーチ?




では、これから裕子お姉さんのテリトリー近くに、ザリガニ釣りに行ってきます。


成果は明日。