亡くなったご利用者様の兄弟のかたから、相談??

私、ケアマネで、どう考えても担当外・・・?

お子さんのいない夫婦で、奥様は入所・・
ご主人様を一ヶ月前に担当したが、誰もいない自宅で、食べる意欲もなくなり・・
「死にた~い」とも漏らしていた。
「家を売って、自分もどこかへ入りたい」
とも聞いた。

なんとか緊急にショートを準備したが、その前日に入院した。
それから2日後、亡くなった。

相談は、葬儀代も払わなくてはならないので、家を早急に売りたい。
どうしたらいいか、教えてほしい。

「○○さんだったら(私のこと)知っていると思うから、相談してみな」と、奥様のケアマネから言われたらしい。

そんな~ いくら何でも、ケアマネに不動産の相談は???

しかし、葬儀代が払えなくて、困っているようだ。
預金は下ろせないし~・・・と。

「事業者さんへの支払いは??」
つい、聞いてしまった・・・

「それは、僕が払います」と弟さん

よかった~


で、持ち主が死んでしまった家は、誰が売るんだろう。
入所している奥様に、判断力があるのかどうかは不明。

こんな問題がでて来るのだったら、生きているうちに、死んだ後のことも、いっしょに考えてあげないといけないのかもしれない。
自分の葬儀代の確保を、自分でしてもらうことも必要なのかも?

不動産情報も、ケアマネには必要なのかもしれない。


独身だったり、お子さんのいない方だったりの場合で、財産がある場合、その人が生きていて、判断ができるうちに、自分が死んだあとのことも、計画にいれていくべきかと思う。

現に、今自宅マンションを売って、自分が引っ越すまで(またはなくなるまで)住まわせてもらう約束で、整理している方もいる。

ケアマネのネットワークのなかに、相談の窓口も作っておくべきでしょうね。

死んだら、関係終わり、ではなくてね。


前者のケースは、なんとなく、残された身内ないでのトラブルが起きそうないや~な臭いを感じる。

$雑草&古布

休みを上手に使うことができなくなっていた私は、昨日今日と、本を買いに行っています。
震災前は、よく買って、それを転売して、副業なんて言っていたのですが、震災後は店も開かなく、物流も止まって、何もできなくなっていました。

本業の居宅を開業してからは、頭はいつもそっちの方にいき、本屋に寄っても、何も買うことができませんでした。

あれから、もうそろそろ1年が経ちます。

しなければいけない仕事が溜まっています。

でも、家に帰ってしまうと、気が乗りません。



先日から何回も知り合いのデイサービスに電話をかけているのですが、出ません。

18時ころなんだけれど、もう、みんな帰った~??

携帯にかけても出ません。

心配になって、訪問してみても真っ暗???


ようやく日中つながって~・・・

私:「どうしたの?死んだかと思ったわよ」

知り合い:「半分死んでるわ」??

私:「もしかして、土曜日休み?」

知り合い:「土・日休みにして、スタッフを休ませることにしたの」
      「時間外は、電話にでないことにしたの」


納得・・

訪問したのは、土曜日・・・

そうだよね。
津波から、利用者全員をつれて逃げて、早々に仮の場所で、再開して・・
ずっと、頑張ってきたもの・・・

スタッフも、自分たちも、車も何もかも流されて、それでもすぐ仕事で頑張ってきたもの・・

そろそろ緊張が溶けて、疲れがどっときていると思う。


知り合い:「休まないと、ダメよ」

と言われて・・・

私:「そうよね~。私も疲れたわ~。仕事もセーブしないとね」


もともと、追い詰められないように、たくさんの仕事を取らないように、営業はしていなかったが・・・

仕事関係のお客様も、みんな疲れてきているのか、悪化している人が多く?
さらに、亡くなる人も多く・・・
人数は減少気味。

この期間に、ゆっくりと、震災後の何もなかった時の記録のフォローをしていこうか、と思っていたところでしたが、頭が回転しません。


昨日、今日は、仕事のサイトにはいかず、頭を離しました。
久しぶりです。



でも、日曜日なのに、今日仕事が来ました。

日曜日でもつながるメリットですね。


ありがとう。




上の絵本は、集めています。


欲しいところに持って行きます。


目標、100冊、本棚もつけようかな?


被災地優先

今、石巻に声をかけています。




最近、寒いですね~

冬だから、あたりませですが(笑


世の中、インフルエンザや風邪が流行っていて、集団感染も見られていて、おおきな社会問題と思います。

そのためか?

メールやSNSなどで、

「寒いので、風邪を引かないように、気をつけてください」

のような文面が、最後に来ることが多い。


それを見るたびに、そんなに「風邪引く」「風邪引く」って言わないで欲しいと思ってしまう。


よく、今日はとても気持ちがよく元気なのに

「なんか、具合悪そうだけれど、大丈夫?」

と言われると、一気にショック状態になります。


私って、そんなに具合悪ような顔をしているの?
これが、本当に具合悪い時は、気にもしないのだけれど、

最高潮の時に言われると、

即、鏡のあるところに行って、鏡を見てしまいます(笑


白髪、シワ、化粧???



相手を気遣っての言葉でも、相手の気持を憂鬱にさせる言葉は

「言葉の暴力」になります。



「風邪を引かないように」と何度も言われると、

気持ちが萎えて、逆に引くんではないかとの不安になります。

出掛けに、

「事故に気をつけて」

と言うのと同じです。

へたに、悪い言葉をかけて、相手に事故をインプットさせて、事故を誘発させてはいけません。



病気は、病気の入るすきのない人には、入りにくいです。

バカは風邪を引かないは、風邪のことなんか、全然考えていないからかと思います。



もしかして、具合悪そう?
もしかして、風邪引いている?
もしかして、熱がある?

と思っても、確信が持てないときは、そっと見守る配慮が欲しいですね。


マイナス言葉をかけないような、気配りをしましょう。


今年、初めて確定申告をします。

いままで、給料をもらう立場でしたので、確定申告はしたことがありません。

起業しただけでも、頭がパニックなのに、また、新しいことを覚えなくてはならず、さらにパニックです(泣


今日、やっとひと通り終わらせ、あとは申告をするだけです。

何でもネットから

確定申告もネットからです。



少し、頭がすっきりしたかな?


今月の仕事が、まだたくさん残っているけれど、今から、急いでします。


仕事をはかどらせるには、頭をすっきりすることが、最優先ですね。


そう、お風呂に入って、リラックスするのもありですね。
高齢者に近づいてきて、職業を選ぶときに、一番悩んだのが、

「好きな職業なのに、仕事のなかに一番苦手なことがある」

この苦手がなければ、どんなにいいだろう・・・と。

真剣に悩んで、決断に時間がかかっています(泣


独立して仕事を始めても、苦手なことが、仕事とメンタルを圧迫しています。

半分の仕事を引き受けることで、克服しようとしていました。




先日、ケアマネの研修会で、

ケアマネジメントに活かす
「文章表現の上達術」
http://caretown.com/

を聞いて来ました。


ケアマネジャーの質問力/高室 成幸

¥2,100
Amazon.co.jp

伝える力/高室 成幸

¥1,890
Amazon.co.jp

この本を書いている高室成幸先生の講義でした。

漢字言葉を書かないで、ひらがな言葉を使う・・とか
主語、述語をちゃんと書き、詰め物は短くするとか
時系列で書くとか
数字を入れて書くとか



今までも、わかっていても、なかなかできないでいましたが、
お話を聞いたことで、少しは真似ができるかな??

そのためには、「メモをとる」ことをすすめられるのですが、

この「メモ」

実は、とても不得意なんです。

子供のころから、ノートをとったことがなくて・・・(恥
テストは、一夜漬け(恥恥恥

なので、今更ノートやメモはとれないんですね(恥


それで、字以外の手段で、その人のことがわかる方法を考えています。


まだ、考え中(頭ではイメージは出来ているのですが、行動が・・・)

ここでも、書く苦手が、顔を出しています(涙


記憶が出来て、書くことが出来て、楽しめて、効率が良くて・・・


今、一番の優先順位は、書くことが好きになることですね。


パソコンはいいんですが・・・
手で書こうとすると、手が動かずしびれる・・・

これは、体の問題か?メンタルか?


好きになれば、仕事はいっぱい引き受けられるよね。


ケアマネージャーには、先生の講義や本は、とても参考になると思いますね。

個別プラン作成には、必読!!