jours heureux. -138ページ目

cuisine.

土曜日の休日の続き。


夜は同期の先生と持ちよりご飯をするので、

早速帰ってお料理作り。


日本から持ってきたレシピ本を見て、

メニューはチキンカチャトラ。


ゆっくり煮込んで作りました。

jours heureux.


jours heureux.  

カチャトラ、ある器で作ったから色合い悪いです。

白い器に入れるといいのかな。

でも味は美味しかった!

shioriさんレシピ万歳!


ブログもあります。http://shiori22.exblog.jp/5627192


これはお勧め。


そして、買ってきたお皿でチーズケーキを焼いてみました。

バタークッキーを溶かしバターと一緒にナイロン袋で砕いて敷いて・・
jours heureux.


jours heureux.

作り方はとっても簡単。

焼きあがったらしばらく冷やして。


一緒に食べる先生は、ジェノベーゼパスタ・トマトのチーズ焼きを持ってきてくれました。 


お茶の時間にはもう一人の先生も合流し、

セイロンティーと共に楽しくお喋り。


気付いたら24時まえ。

女同士はお話が弾みます。



今日、日曜日は何をしよう・・・


いい一日でありますように。








ゆったりとした休日。

新型インフルエンザのニュースも下火になってきて、

やっといつもの日常に戻ってきました。


お休みはどこへ行こうかな?


まずは、よくいくショップがソルドをしているので、朝からお出かけ。 


ルクルーゼのテリーヌ型を購入。


安くなっているので、お鍋やココット皿も欲しかったけど、


夏の旅行のため、がまんがまん!



そして、友達へ送るカードを買って、電車に乗って戻りました。


直通の電車は待たないといけなかったので、

それなら・・・と近くまで行く別の路線電車に乗って、途中から歩いてお散歩。


とてもいいお天気。


jours heureux.

寒くもなく、暑くもなく・・・。

歩いてて気持ちがいい。



jours heureux.  素敵なアパート発見。水色と白の壁、入口が可愛い。

jours heureux.  路面電車の横手をずーっと。


私は実家が京都。

嵐山の方とか、昔は三条のあたりも路面電車が走っていたので、

何か似ていてホッとします。 



jours heureux.  のんびり歩いていると近所に戻ってきました。

  

今日はマルクトの日です。 

近くにたくさん車が停まってます。 


jours heureux.


  賑やかなマルクト。


日本人がいっぱい。

こんなに住んでるんだ・・・と実感。


ここで売ってる店員さんたちは、みんな親切で、笑顔が溢れてます。

ドイツ語が全然話せない私。

指差しやつたない単語を並べて聞いても、丁寧に対応してくださり、

そんな温かさに癒され、お買いものを楽しんでます。




もう少し勉強して、会話できるようになればいいな。














paris...mon favori~gateaux! 2~

続いて・・・。


Arnaud Larher 



モンマルトルの丘からプチトランの通る道を下りていく途中にあるパティスリー。


jours heureux.
オレンジの壁が目印!



jours heureux.
同じ滞在時に3回も訪れました。


jours heureux.

パンナコッタがのったタルトとミルフィーユ。


jours heureux.

ショコラとプラリネが三層になったムースとホワイトチョコレートムースの中にカシスが入ったケーキ。

jours heureux.

サンノトレ・オペラ・クイニーアマン。

おいしい~!って何回言ったでしょう!

また行きたいと思って、訪れて何にしようかな?を選ぶのがとても楽しみでした。

今度はどんなケーキに出会えるかしら?

 

Metro ligne12 Lamarck Cauraincourt 
http://www.arnaud-larher.com/



A Letoile Dor



arnaud larherからまだずっと下っていった、ムーランルージュの近くにあるお菓子屋さん。

1973年からあるんだそうです。

jours heureux.

ここは地方のお菓子がいっぱい。 



jours heureux.

塩バターキャラメルとかボンボンとか・・・


その中でもリヨンのbernachonというショコラが有名なお店の商品は、bernachonとここでしか手に入らないんですって。

jours heureux.

いろいろ種類があって迷いましたが手前の2枚をお買い上げ。






店主は三つ編みおさげ、(スクール)セーターにネクタイ、タータンチェックのスカート・・・と学生みたいな格好をした可愛いおばあちゃん。

お店に入ると嬉しそうに商品の説明をしてくれました。

とても笑顔の素敵な方です。


30 rue pierre fontaine 75009 paris

tel 01 48 74 59 55

10:30~20h(mardi~samedi)、14:30~20h(lundi)日曜がお休み。

metro ligne2 Blanche

 

お気に入りのお店を見つけると、嬉しくなります。 

 
もう一度そのお店に行きたいどんななっているかな?と思ったら、ついつい足を運んでしまうんですよね。


本当は11日~13日まで行く予定だったのですが、

今回はインフルエンザの影響で外出を控えなければならなかったため、

行くことができませんでした。


でも次へのお楽しみをいっぱい増やしておこうと思います。

   





paris...mon favori~gateaux!~

パリのケーキ屋さんは見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれます。 


甘いものに目がない私。


お気に入りになったお店はたくさんあるのですが、その中でいくつか・・・。 




Carl Marletti 





5区のムフタール通りのすぐ側にあるパティスリー。


jours heureux.

2007年の12月にオープンしたんですが、シェフは有名なオペラ座前のcafe de la paixでシェフパティシェをしておられた方だそうです。


jours heureux.



jours heureux.



ここのお勧めはミルフィーユ!
シンプルで甘すぎず、美味しい。


同じ滞在時に2度訪問。

お土産に持って行って、とっても喜ばれました。


jours heureux.
 






51 rue censier 75005 paris

tel 01 43 31 68 12

10h20h<mardisamedi>

10h13h<dimanche>

月曜と日曜日の午後がお休み。



http://www.carlmarletti.com/

metro ligne7 Censier-Daubenton




LEMOINE 



大好きなビストロ、L'ami jeanの近くにあるcanele(カヌレ)専門のお店。


jours heureux.


美味しいものだけを提供するために、作り置き、冷凍は一切しないそうで、毎朝カヌレとbebeカヌレ(小さなサイズ)が焼かれ、店頭に並べられています。

カヌレだけでなく、カヌレの型も置いてありました。 

まず行くとお味見もさせてくださいます。


jours heureux.
中はもっちり、外はカリッとしてて美味しかったです。

カヌレは日持ちも10日ほどするので、お土産にもよいかな~と思います。


その他、エッフェル塔の形のチョコ、バスク地方の伝統のお菓子などもありました。
ルモワンは年中無休みたいです。


74 rue st.dominique 75007 paris

rue jean nicolatとの交差点

tel 01 45 51 38 14

10h20h

metro ligne8,13 Invalides



paris... mon favori~Marché Raspail~

お気に入りのマルシェ。


Marché Raspail


シェルシュミディ通りとレンヌ通りにはさまれたラスパイユ大通り上に


毎週火曜日・金曜日に開かれ、日曜日にはBio(無農薬、有機素材)のマルシェになります。
jours heureux.

滞在中、日曜日が来ると朝早くから訪れてます。
色とりどりの新鮮な野菜を見ながらマルシェを歩くと、なんだか幸せな気分になります。
野菜や果物以外にも、生肉や加工食品、乳製品や服飾品、石鹸やワイン・・・日曜日は全てbio

いっぱい並んでいるので、

まず一通り通って、


jours heureux.


もう一度戻って

ゆっくり選びながらお買いもの。


jours heureux.



jours heureux.



jours heureux.

最終地点にあるガレットやさんで

かぼちゃのあつあつのガレットを食べて、

これまた幸せな気分に!jours heureux.



metro ligne12 Rennes


Marché Raspail 毎週火曜日・金曜日 7:0014:30
Marché biologique Raspail 毎週日曜日 9:0014:00