ど~しても打ちたくない機種(第1回) | 回胴日記

回胴日記

回胴式遊技機、すなわちパチスロを愛する人との情報交換の場にしたいと思います。
小生のパチスロ歴は26年ほどでしょうか...。

さて、12日だったかに「ど~しても打ちたくない機種」って冗談で書きましたが、やはり無人島でこの台と二人っきりでも打たない、ってほどの台は見あたらないのですな...。

そこで、なんじゃいこれ?と思った台を紹介していくことにしよう。

もし大好きな台があがちゃってたらごめんなさ~い。

えっ、第2回はあるのかって?...さあ、小生にもさっぱり。


[アイアンフック(サミー工業)]

これねぇ、集中しょぼすぎ。

だいたい「ボ~ン」ってあの音何よ?

しかも始めて打ったとき、クレジットすらいっぱいにならずにパンクしたし...(7パンではない、念のため)。


そうそう、この台を初めて打ったのは上野のみとやだったと思うけど、そんとき隣で打ってたおっさんが、この台のことを


アイロンホック


って言ってたよ。

腹痛かったなぁ...今も思い出して腹が痛いけど...。

ニュービッグパルサーのパネルにあったfamas(正しくはfamousでしょう)並に痛いオヤジでした...。



[タムタムA(山佐)]

コメントするまでもないでしょうか...。

そう、デザイン手抜きすぎ。


ビッグ絵柄のアイツはなぜあんなに驚いてるのか...


なぞでした...。



[河童の湯(山佐)]

実は打ったことはない。

ってのも、近所のホールで新装開店(何が入るか未発表...)でコイツと初対面。

で、だ。


何だ、あのパネルの文字は!


この頃の山佐の台は、デザインにやる気ってもんが感じられんかった...小生としては。

あまりにもパネルがへぼくて打たずに帰宅...仕事しましたよ。

あとで某誌で名前を知った「黄桜チャンス」とやらもいただけない。

5号機でこういう手の台が増殖しないことを祈る...。



[月光仮面(北電子)]

埼玉県内のとある大きな市の、駅近くの線路っぱたに怪しい店を見つけたのは今から10年以上前。

昔は価値もわからぬままCentury21(1台しかなかった)などをブッタカいわせていた店だ。

久々に足を運んだのはもう2年くらい前か...。

当然データ表示機もないのにキンパルやネオプラ、巨人は打てない。

そこで打ったのが

月光仮面 ←自宅に落ちてた冊子

そう、月光仮面。

まあ、タイアップモノといえば普通は宣伝も華々しいものだが、こいつはシブかった。

ってか、台を見るまで存在すら忘れてた...。

で、とりあえず打ってみた。

しばらくしたら、台から


ぶ~ん


と、音がした。

北電子お得意の予告かと思いボーナスを狙ったが揃わない。

どうも脇の月のランプと関係あるらしい...。

でも、小生独りしかいないパチ屋で


ぶ~ん


ってさびしいですぞ。

ちなみに、あとで知ったのだが、あれはどうやら月光仮面が登場する際のバイクの音らしい...。

で、だ。

ビッグを引いた。

すると例の歌の「ど~こ~の誰だかし~らないけ~れ~ど~♪」がメロディーのみで流れてきた。

もう哀愁漂いすぎである。

何やかやで半日くらい打ってしまったが...(汗)。



では今日はこのあたりで...。

またこんなくだらん台についてかいてくれ~ぃ、というのがあったらコメントおねがいしますぅ~。