次のお題 | 回胴日記

回胴日記

回胴式遊技機、すなわちパチスロを愛する人との情報交換の場にしたいと思います。
小生のパチスロ歴は26年ほどでしょうか...。

●金曜の夜から本日の夕方までほぼぶっ通しで46時間TVをば観ていたため、仕事も打ち込みもあまり進まず...(汗)

 

 

 

●にしても...

...やはりこの並びは素敵ですね〜♪

 

●実はコンチⅢで実験しておきたいことがあったのですが、年代物だけあっていろいろとトラブルが発生しまして、実験は後日に延期となりました...orz

 

●代わりに、検証が済んでいない基盤で運転ちぅです。

 

●BIGを引いて気づいたのですが、なぜかBIG後にオートリセットが...この筐体は何も細工した記憶がないんですけどねぇ...。

 

 

 

●このコンチⅢ、電源入れたの何年振りだか...。

 

●たしか電源ボックスの調子が悪いまま放置していたと記憶しておりますが、今回も電源を入れて1分も経たないうちに、電源ボックスから「ぽんっ」という怪しい音が発生し、すぐに電源を落としました(汗)

 

●電源ボックスはすでに交換しましたが、今度は設定変更時に「電源ONでいきなり投入枚数ランプがチカチカ」(これはレバーのへたり。レバーを若干持ち上げながら電源ONで解決)、「上段パネルのセグメントが1→2→3...と高速表示」(多分リセットボタンの接触不良。リセットボタンを押すと数字が止まるので、何度か押してみて6が停止したときにレバーオンで設定変更できることが判明)、さらに、動かしてみたら「データランプの数字が上がらない」(集端板の交換で解決)など、データを採り始めるまでに何時間かかったことか...。

 

 

 

●このコンチⅢ、15年以上前に今は亡き「いちご商会」で購入したコンチⅠ筐体にリール・基盤・パネルを載せ替えたものなんですが、さすがにいろいろヘタってきてますね...。

 

●横穴は開いてるし不具合も出まくりではありますが、やはり初めて買った実機なので、なんだかんだで捨てる気になれないんですよね...。

 

 

 

●さて、コンチⅢとオリⅡ、どっちが先にデータが採り終わるか...。