人を責めてもいいです。 | 医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

教育・指導・サポート歴25年以上の元看護師が教える「魂を本領発揮する方法」
魂の方向性を具体的にわかりやすく理解し、喜びあふれるワンランク上のサポート力を手に入れませんか?

「人のことを責めても何も変わらない」

 

 

という言葉、あなたも

聞いたこと、ありますよね? 

 

 

魂の方向性を意図して

いく過程においても、

人を責めることってあんまり

よくないのですが。

 

 

責めることのデメリットには

 

 

1)怒りばかり込み上げる割に、

相手は変わらない

 

 

2)責めれば責めるほど、相手の欠点

ばかりに焦点があたるので、さらに

怒りが増しやすい

 

3)ほかの重要なことに意識がいきにくい

 

4)自分に改善点があることに

気づかないので解決から遠回りする

 

 

から。

 

 

自分を責めることも、もちろん

そうなんですけど。

 

人を責めるのも、得られるものが

少ない割にけっこう、エネルギー

使います。

 

 

だから、自分の時間を有意義に

使うことに、その都度

意識を戻すことが大切です。

 

 

 

でも、やっぱりほら、人生って、

きれいごとばかりじゃないので、

人を責めたくなるときだって、

あります。

 

 

だから、人を責めたっていい。

 

 

でも、そんなときは

 

 

「誰かや何かのせいにしなければ

やってられないくらい、これまで

精一杯、頑張ってきたんだ」

 

 

ということをしっかりと

受け入れて、ご自愛することを

最優先にしてくださいね^^

 

 

日常に翻弄されず、

他人に振り回されず

 

 

自分の人生を生きるヒント、

こちらからお届けしています。

 

ぜひ、クリックしてご登録くださいね^^

 

↓↓↓↓↓