なんのために責めるの?  | 医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

教育・指導・サポート歴25年以上の元看護師が教える「魂を本領発揮する方法」
魂の方向性を具体的にわかりやすく理解し、喜びあふれるワンランク上のサポート力を手に入れませんか?

あなたは自分を責めるタイプですか? 

 

 

それって、なんのために

していますか? 

 

 

自分を責めることで何を

得ていますか? 

 

 

その得たものはあなたを

幸せにしていますか?

 

 

 

自分を責めるクセは

無意識でしている人が

とても多いのです。

 

 

昔の私は

 

 

「自分を責めるからこそ、

成長する」

 

 

と信じこんでいたのですが

(当時は、当たり前過ぎて、

信じ込んでいることすら、

気づいていませんでした)

 

 

 

自分にダメだしする習慣が

あると、知らずにエネルギーが

枯渇する割に得られるものは

少ないですし、時間のムダです。

 

反省の際も責めるクセが

ついていると、

 

 

「責めることが目的なので

解決策が浮かばない」

 

 

あるいは、策を実践しても、

少しでもうまくいかないと

また自分を責める

 

……

 

……

 

……

 

 

という悪循環になるわけです。

 

 

自己否定をやめたいなら、

やめると決めることが大切です。

 

 

そのうえで、正しい方法で

自己否定をやめましょう。

 

 

方法はこちらからご案内しています。

 

ぜひ、クリックしてご登録くださいね^^

 

↓↓↓↓↓