「試される大地北海道」を応援するBlog-登別市
登別市


人口:52387人(H22.4現在)

市花:キク

デザイン:鬼


ザ・ドリフターズの「いい湯だな」の1番の歌詞に登場する温泉それが登別です。

高速道路で登別東ICを降りると高さ18メートルの巨大な赤鬼ホーナーが出迎えです(笑)
電車で来る方にはJR登別駅前にも赤鬼がいます。

ついでにいえば登別市生涯学習マスコットの「スタディーちゃん」はメガネをした鬼です。

というのも登別には地獄谷があるからなんです。


そして8月の最終土日には毎年「登別地獄まつり」が開催。

設定的には地獄谷から地獄の釜が開いて、閻魔大王が鬼を引き連れて温泉を訪れる伝説を

お祭りにしたものです。


「試される大地北海道」を応援するBlog-08250011.JPG


温泉街を訪れた閻魔大王様です(笑)


私も実際このまつりを見ましたが、子供たちは号泣、歌の歌詞はやたらと「鬼・鬼・鬼」だらけ

でも盛り上がりといえば相当なモノでした。

そんな地獄の(?)登別温泉で食べてもらいたいのが「地獄ラーメン」です。


「試される大地北海道」を応援するBlog-味の大王 「試される大地北海道」を応援するBlog-味の大王

想像につくかと思いますが赤いラーメンです。

そしてこの地獄ラーメンは1丁目増えることに唐辛子の量が増え辛くなり、かつ50円増(笑)

店内には10丁目以上を制覇した人たちの名前が書かれています。

ちなみに私も6丁目に挑戦しましたが、辛くて辛くて・・・

6丁目で既にスープが唐辛子の入れ過ぎでドロドロ状態・・・(苦笑)

この店を訪れた時、偶然にもリレハンメル五輪のスピードスケートの銅メダリストの

堀井学さん(現北海道議会議員)が来店されていて地獄ラーメンを食べていました。

スキンヘッドから滝が流れていましたが・・・(笑)

確かここのラーメンの記録は52丁目だったような記憶があります。

どんだけ辛いんだか・・・


そんな全国的も有名な登別温泉がある町ですが、それとセットでということで

以前(今もほとんどありますが)、登別4大テーマパークなるものがありました。


① のぼりべつクマ牧場


♪ 登別 といえば クマ牧場 ♪のCMでおなじみの牧場です。

クマさんが芸をやってくれます。B☆Bサンには到底及びませんが・・・(苦笑)

ただ、ここのクマはエサの貰い方を知っていて逆に野生じみていなくてかわいくない(苦笑)


② 登別伊達時代村


知らない人だったら間違って伊達市に行くようで・・・

何度か行ったことありますが、案外面白い江戸時代ワールド。

当日お客さんの中から殿様役で劇に出演できます(笑)


③ 登別マリンパークニクス


結婚前のヨメとデートにいったのを覚えています(笑)

イルカやアシカのショーもあるし、冬の旭山動物園ではおなじみのペンギンが園内を歩くのも

ここニクスでもやっています。


④ 天華園


・・・orz


毎年ではありませんが疲れを癒すのに登別にはお世話になっています。

第一滝本館で地獄谷を一望できる露天風呂でお酒を飲むのがいいんだよなコレが(笑)

持ち込みじゃなくて実際に浴場の中に飲み物を注文できるところがあって

桶に酒を持ってきて飲めるシステムになっています。


撮影日2007/4/30


完全制覇まであと55市町村