2019年のライブ始めはこちら。





「ROTTENGRAFFTY 20th Anniversary Beginning of the story in響都」

と言うことで、新年早々京都へ行ってまいりました。

京都MUSEというキャパどれくらいなのかな、350人くらい?のライブハウス。

対バン発表を見逃していたみたいで気づいたのが当日朝で全く予習できず。笑

「GELUGUGU」というスカの入ったバンドでスチャスチャのリズムのギターがとってもカッコいいバンドでした。

ロットンとは昔からの付き合いみたいで、暴露話がたくさんありすぎて三曲目(?)までずっとMCという大変面白いバンドでした(*´◒`*)

メンバーさんの「まだ一音も出してない」っていう一言が面白かった。笑

ダイバーがおらへんやないかと言ってご立腹でしたが、まだ曲すら始まってないからね?MCだけだからね。笑

主にドラムヒロシくんネタが多くてどれも面白かったなぁ。

「昔知り合った頃に、バンドマンってお互いのCD交換しあったりよくするんですけど、ヒロシがね両手の人差し指にCD指して『はい、これ、CD』って2枚CD渡しに来たことあって…」って言ってたのがかなりツボでした。笑

かなりこのバンドもじっくりと聴いてみたいバンドだなぁ。

本当にカッコよかった‼︎


そしてROTTENGRAFFTY。

セトリ、すごいんです。順番とかほぼ忘れたけどw、始まりが金色だったんですよね。

だいたい通常は終盤、もしくはアンコとかで歌われることが多いのでまさかの一曲目で、なんか錯覚を起こしてもうライブ終わってしまう…っていう物悲しい感じになってしまいましたw

零戦、アイオイ、一撃、窓辺、Rainy、TRASHマン、ill-usion、フロンティアスカンク、D.A.N.C.E.、世界の終わり、So…Start、寂寞、This world(この曲の合いの手みんなで入れるの本当に楽しい)あとなんやっけ〜。(なんか思い出したら追記するやも)

京都MUSEでライブするの久しぶりって言ってましたね。

この距離感がやっぱりいいな、とも。

と言ってもMUSEは打ち上げとかで使ってると話してました、ポル超の打ち上げもここだったみたいで。

ついこないだ。笑

とにかく楽しかったー!

ノブヤさんがフロア降臨した時は本当によく見えたわぁ〜、ありがとうございます(*´◒`*)

メンバー変わらずの20年はほんまにほんまにすごい。

20周年おめでとう!

今年は何回見られるかしら…たくさん見たいバンドの1つです(*´◒`*)



ポル超2日目限定ロンTで参戦しましたヨ♡