☆心の恵み通信ヽ(^^) -230ページ目

優柔不断な自分の思考クセが物を溜め込んでゆく。。

何でも溜める? すぐ捨てる? あなたはどっち?ブログネタ:何でも溜める? すぐ捨てる? あなたはどっち? 参加中



アメブロのブログネタ
ジャストタイミング♪


お部屋には
すぐ要らないものが
あちらこちらに
散らかりやすいです


あなたはいかがでしょうか?

必要の無いもの毎日
チャッチャッと捨てれていますか?

冷蔵庫掃除を久しぶりにしたら
まーっ!ちょっとずつ残しているものオンパレード(^_^;)

洋服もいつもきている服は限られているのに中々かたづかなかったりしています


いつかは使えるかもだからと少しずつ溜め込んでいて

ある日その雑然とした様に呆れる!!?

気合いで片付けれる時もあるけれど
あーっ(怒)もういやだーってなって

片づけなくたって死ぬわけじゃないじゃん

みたいな居直った気分になっちゃうことって
心あたりあると思います


潔く捨てれる。。
にはきっと
自分の決断をする練習が必要です


溜め込みやすい自分は普段から優柔不断で
買い物に時間かかってしまうタイプです(>_<)



捨てれない気持ちをみつめて


その自分の行動パターンを少しずつ改善してみること


心に行動によい循環ができてきて


自然と流れがよくなってゆく。。



溜め込んでしまう状態の心の背景を感じてみよう


そんな空間心理のお話をブログで書き続けてきた空間心理カウンセラー磯馴勇司さん

キラキラ初出版本キラキラ


「人生の模様替え~部屋と心の物語~」




ご自分が部屋と心と向き合い


心模様を替えをかえ


人生の模様替えをされてきた、感動のストーリーですドキドキ





Thank you





All About 「収納」紙袋を溜めたがるあなたへ



All About 「シンプルライフ」捨て上手になる方法

人生の模様替えを紐解くには。。。vol.1

人生の模様替えを紐解くには。。。vol.1

こんにちは!サポです。

お初の記事となります。人生の模様替えを応援・つぶやくブログを書いて行きますので宜しくお願い致します。

まずは人生の模様替えとは!?という事で部屋が輝けば、人生が輝く!人生の模様替えさんのベスト記事をご紹介致します。お読み頂くとなんとなく今後の私達の記事が見えて来るのではないかと思います。

あっ二人と申しましたが、もう一人がエル!エルサポ編集部という手はずとなっております(笑)


『夢を引き寄せる空間心理』ダイジェスト

>>掃除に、完璧を求めない
>>できることを、ちょっとづつ
>>空間の大切さ
>>部屋が自分に影響する脳の仕組み
>>捨てない掃除をする
>>捨てる時の基準
>>捨てることで、決断の質が高まる
>>磨けば光る、自分自身も
>>磨くことは、『深く知る』ということ
>>循環させることが、命を繋ぐということ


等の記事を書かれております。部屋の空間 心の空間 綺麗にすれば 心身共に満たされて行く。そんな記事を書かれています。

部屋が輝けば、人生が輝く!人生の模様替え

私たち・皆様も興味が御座いましたら、人生の模様替えを実践しませんか?


エルサポ妄想編集部!人生の模様替え/空間心理を推進中! border=

最初の記事ですので、これくらいで失礼致します。


ご訪問頂きありがとうございました!
○初出版本感謝キャンペーン
○空間心理カウンセラー磯馴勇司オフィシャルブログ
○部屋が輝けば、生き方も輝く!人生の模様替え○メルマガ
クローバー無料PC版の登録はこちらから 
クローバー無料携帯版の登録はこちらから

【セミナー情報】
7月31日(土)8月1日(日)人生の模様替え特別セミナーin伊勢  

クローバー無料レポートダウンロードはこちらから

>>記事の一覧はこちらから

自分を大切にする環境をつくる=人と物を大切にする

自分を大切にする環境をつくる=人と物を大切にする

エ ルですっ!

つまりは要約するとそういうことなんです。

自分をないがしろにするから気づけば人をないがしろにしてし まう!

物を粗末に扱い充分役にも立たせずに捨てたり

気づくと、ただ手に入れて満足して終いには邪魔者におもいだす。。部屋 はちらかり片付ける気持ちもわかなくなる位混沌としてくる。自分で自分にストレスを生むよう な環境を知らず知らずに

あなたも私も自分の毎日の小さな行動から作っているのかもしれないのです。部屋の状態から 自分の心の状態をしること自分の感情を感じてみるいい悪いの裁判官にならずに、ただ感じてみる

本当に本当に部屋環境からは、自分 の過去や自分がどういう意識であったのか?沢山の情報があふれているんです


それは大切な人の気持ちを理解しようとすることに通じ ること。まずは背景を知りその感情を感じてみる。

そこには思い込みで色々なことを否定してきた自分の赤裸々 な姿がみえてくる、、どれだけ自分の気持ち、自分の行いをないがしろにしてきたのか。。過去の自分を許し癒やしてあげよ う,゚.:。+゚

自分を大切にしてあげよう

それには大切にしてあげれる環境にしてあげようということなんです
少 しずつ改善してゆこう

そして自分の心にゆとりをもつことができる

人の気持ちを感じる
人を理解しようとする
心 にスペースができてくるのです

まずは自分を大切にする部屋から空間心理を紐解いて

自分を愛することをはじめましょうラブラブ

「人は自分を 愛せる分だけしか人を愛せない」という言葉があります

自分を理解してあげないでいて人を理解してあげれることなんて

ヤッパリなかなかむつかしくなってくるのではないでしょうか?


人生の模様替え/磯馴勇司

これ はゆーじさんご自身の人生の心の模様替えのストーリークローバー

さっ! あなたも
人生の模様替えマイストーリーを始めてみませんか('-^*)ok

自分の意識がかわるとみえてくるもの、感じることが
事 実は同じでも違ってくるのです

部屋を掃除、片付けることから意識を改善してゆこうという

ゆーじさんの引き寄せていった幸 せの数々の経験からの優しさ溢れる提案を受け取るかどうかは
自分次第です

ぜひ
「部屋が輝けば生き方が輝く!人生の模様替 え」 磯馴勇司

お手にとっていただけたら幸いですクローバークローバークローバークローバー

エ ルが心を込めてあなたの心に届けたくて書かせて頂きました

読んでくださってアリガトォーーーヾ(^▽^)ノ


○初出版本感謝キャンペーン
○空間心理カウンセラー磯馴勇司オフィシャルブログ
○部屋が輝けば、生き方も輝く!人生の模様替え○メルマガ
四つ葉 無 料PC版の登録はこちらから  
四つ葉無 料携帯版の登録はこちらから


【セミナー情報】

7月31日(土)8月1日(日)人生の模様替え特別セミナーin伊勢    
 
四つ葉無料レポートダウンロードはこちらから