前回は→その10          最初からは→その1



住処に行こうとした時でした・・・。

通りがかった時に見つけた洞穴・・・それは・・・


 わさび田を守りつづける八面大王 大王が最後にたてこもったといわれている、有明山の麓、宮城の岩屋を再現した場所でした。

たかちほむらのブログ


真ん中目玉が二つの細長い顔。結構迫力あります。
たかちほむらのブログ



たかちほむらのブログ

たかちほむらのブログ
目が幾つもありますね。
たかちほむらのブログ

おでこに通信機に似ている物を付けて居ます。

土星のものに似て居ます。

たかちほむらのブログ


石碑の後ろには色々と・・・


たかちほむらのブログ
左上手が良く見えてます。
たかちほむらのブログ


向かって左に顔が有ります。長い生物みたいですね。

たかちほむらのブログ

芋虫みたいな形。
たかちほむらのブログ

こちらから下は細かいのが色々なので見にくいかもしれません。

たかちほむらのブログ
下の方に目玉が一杯のが、上の方にもおおきな顔
たかちほむらのブログ
次には八面大王の住処の復元地に行きます


そこにあったものとは・・




続きは→その12