前回は→その②

 

 今まで色々書いてきて、色々なものを先入観無しに見ていっても・・・・・・

仏教の流れの話を書いてきても・・・・・・

要するに全てに共通点が有るんです。

①槍・杖・矛等と宗教や神話や民衆の伝説によって言い方が違うだけで。

「長くて細いもので水(或いは泥水)をかき回して地球を作ったという内容が全て共通」

②二回転半右回りと世界を生み出す竜達の物語

祭りの行事に船を右回り二回転半という伝統に残っている。または、ネフシュタンの話を某人としていた時に。私がNを通じてその龍は二回転半である。と言った。

※しかし当時は意味が分かっていなかった。二回転半分である事が分かっているだけでした。

二回転半の意味。それは、地球が自転を始めることを司る、聖なる数字である事が見えてきた。前回の記事に電流の回転の話として書きました。

そして潮の満ち引きを表す。

 

つまり世界中で残る伝説は

( 'ω'o[ 全て一つであり。宗教も一つであると私は話をまとめます!]o

それが言いたくてずっと書いてきたので。

さて・・・・・・

古代の記憶・・・・・魂の年齢なら私よりずっと上のカッピーがこの事をどう言っているか?

次回の記事で解説していきます。興味ある人は是非ご覧くださいね。

 

不思議ですか?インチキ臭い?でも彼女が言ったことは全て見つかりますから私は信じます。

私たちにとって不思議は事実なのですから・・・・・・

 

続きは→その④