サッカー小僧外伝 -2ページ目

サッカー小僧外伝

おチビさん(小1)のサッカー奮闘記録

1年生になりました!
そして今まで通っていたクーバーから別のスクールに転校しました。
クーバーではベーシックなスキルを学ぶことが多く、ほとんどはパパ練の中でも
やっていたことが多かったので、主に対人スキルの習得という目的で通っていました。
ある程度自由にプレーできてきたというのと、新しく入ったチームがパスサッカーなので、
個人スキルを磨くスクールの方がバランス取れていいのかな、というところもあり、
また本人も「ここがいい!」と気に入っていたので、ドリブルや足技を教えてくれるこのスクールに転校。

飛び級NGのクーバーとは異なり、2、3年生クラスに入れてもらえたのだけど、
1対1でさっそく壁にぶち当たってるw

クーバーと同じタイミングで抜こうと試みるも、寄せが早く、そのあとも追いつかれてしまう。


で、再び同じ子と対戦。
先ほどの寄せの早さにビビり、引き技を使うタイミングが早すぎw
しまった!と思い、そのままバックステップで誘い込んでかわそうとするも
相手が先ほどのルーレットで警戒しており、飛び込んでこないので、これもダメ!


スピードの無いトラが2年生3年生と1on1をやると、完全に逆をとらないとなかなか抜けない。
ちなみに、この後、攻守交代で同じ子と対戦した時は、ダブルタッチで簡単に置き去りにされたり、
キレキレのエラシコで抜かれて呆然としていた。。。
給水タイムに本人に「1対1どうだった?」と聞いたら首をかしげて「わかんない」とw
クーバーとは違うのだよ、クーバーとは!

ただ、コーチが丁寧に教えてくれるし、褒めてくれるので終わった後はニコニコ笑顔!
いい刺激になればいいね!
今の課題点として、フェイントで抜くときに必ず足の裏でボールを止めてから
動き出すというクセがある。
これは試合だとなかなか通用しない。特に団子サッカーではw
で、アウトサイドで抜く練習をはじめました。
最初はなかなか体重移動がうまくいかなかったみたいだけど、
継続して練習した結果ある程度のクオリティでできるようになり、
試合でも時々だけど、自然にできるようになってきた。

before



after



トラは同じ年長の上手な子と比べると、どうしてもスピードがないので
細かいボールタッチと懐を深くしたドリブルで勝負する練習をしている。
まあ、スピードがないのでその部分が磨かれた!とポジティブに考えて続けていこう!
スーパーな子たちのドリブルを見ていると、
相手に近づく時にはボールが完全に足元に収まっている。
中井卓大くんやピエトロ・トマセッリくんも同じ。
スピード出していても、相手との距離が縮まると、体の真下にボールを
コントロールできる技術。さすが天才児だ!

U6やU7でドリブル突破できる子は、基本的には瞬発力とスピード!
トラはその両方とも無いので、足裏を使ったテクニックで抜こうとする。
なので、一度ボールを止めて相手が足を出してきたところをかわすというやり方。
ただし、これだと試合ではほとんど使えない。。。
流れの中でボールを足元にコントロールしてヒョイっとかわしていく
ドリブルテクニックはどんな練習をすれば身につくのだろうか?

今日は東京都キッズU6サッカー大会@アミノバイタルフィールドが
雨のため中止ということで、急遽地元のサッカークラブの体験に申し込んだところ、
「今日は練習試合ですが、飛び入りしてもらっていいですよ!」と言ってもらったので、
喜んで参戦!

このクラブは園児カテゴリーがなく、1年生の試合に出れることに。
ここは品川区では強豪と言われるチームだからなのか、1年生だけで20人もいてびっくり!
5人制ゴールキーパー無しの10分間マッチ×5試合で、トラは8得点。
U7というところと、飛び入り参加のためパスの供給がほぼ0という状況の割には頑張りました。

見えてきた課題としては、
1.自陣でボールを奪ってドリブル突破しても、最後に追いつかれて潰されてしまう
2.ライン際のドリブルから内側へ切り返せない
3.ポジションが常に悪い
という感じ。
1は生まれ持ってのものもあるし、年長早生まれなのでまあ仕方ないとしても、
2と3はどうにかしないと試合ではあまり活躍できないだろうなぁ。。。

来週はU6のサッカーフェスティバルがあるので、団子対策せねばw