http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=promotions/gadget_renesas
ここで購入すると


この箱で届いたでえ。


こんな感じで梱包されてた。




中にはきれいな桜色の本体が・・・・

これ、実際に目にすると相当小型なんでいろいろ作りやすそう。
とりあえず、まずは内蔵LEDを光らせるサンプルプログラムは走らせた。

今後、作ってみたいのは緊急速報を受信する機器。
EWS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E6%94%BE%E9%80%81
を受信するとそれをメールで教えてくれるというのをやってみたい。

EWSっていうものはラジオで放送してる局があるようなのでそれをラジオの回路で受信しもし受信したらメール送信というのでいけるかな。
山善(YAMAZEN) 地震津波警報機 YEW-R100
上記のものを買ってこれが起動したらメール送信ってのが手っ取り早そう。

こないだ、日本橋に彼女と一緒にarduino(GR-SAKURAと互換性のあるマイコン)の部品を見に行ったんやけどまだまだ勉強不足でうまく探せなかった。まだまだ研究が必要。GR-SAKURAの本っていうのがまだ出てないんで困ってます。

追伸。あとSIRIMODOKI2というアンドロイドアプリの制作にもてこづり中。

やりたいことはあるんやけど時間と体力が足りません。