皆様、こんにちは。


今日は、高松でも雪が降り続いています雪


寒い日が続くと、首をすくめて、首肩により力が入ってしまいますね。



今日は、首の筋肉をストレッチしながら、アイソメトリック運動を取り入れて、首の筋力アップをして、コリにくくする方法をご紹介したいと思います音譜


その前に、アイソメトリック運動とは、ですが、ご存知の方も多いと思いますが、知らないかたの為に、簡単に説明をひらめき電球


アイソメトリック とは、等尺性運動 ・ 抵抗運動 のことで、筋肉の長さを変えないで筋力アップする方法です。特に、インナーマッスルといわれる内側の奥の筋肉を強化するので、新陳代謝をあげ、ダイエットにも効果があるといわれるものです。


よく知られているのが、バストアップ方で、両手を胸の前で合わせて、ギューっと力をいれるやつ。

それです。



では、本題の首で。


まず、立ったままでも、座ったままでもよいので、背筋を伸ばしてください。


そして、大きく深呼吸を3回、その後、右から3回左から3回首をゆっくりまわしましょう。


①両手を頭の後ろで組みます。息を吐きながら首をゆっくり前に倒します。

次に、後頭部の両手に対して拮抗するように、首を上方向に力を入れます。

手の力と首の力で同時に押し合ったまま3秒キープして一気に脱力。

息を吸いながら元の姿勢に戻します。



②今度は、額に両手を重ねて息を吐きながら首を後ろに倒していきます。

次に、顔を上方向に力を入れ、手・首の力で同時に押し合ったまま3秒キープして脱力。

息を吸いながら元の姿勢に戻します。



③右手で左の耳の上をおさえ、息を吐きながら、右に倒します。

右手に対して、首を上方向に力をいれ、手・首同時に押し合ったまま3秒キープして脱力。

息を吸いながら元の姿勢に戻します。



④ ③同様に左手で左方向にも伸ばします。




①~④を3セット。朝昼晩の1日3回が理想ですが、せめて夜寝る前だけでも実践すると、寝つき、睡眠の質もよくなりますよ。


慣れてきたら、キープ時間を5秒、7秒とすると、更に筋力アップにつながります。




アイソメトリック運動などで、インナーマッスルが鍛えられると、疲れにくく、かたくなりにくく、ケガをしにくくなります。ダイエットによいだけでなく、老化予防、病気予防、若さ・美を保つことにつながります。




また、とっても大切な首筋を柔軟に強化もすれば、


幸せスイッチも入り易くなる!!


のですよニコニコ










ペタしてね 読者登録してね