同居してると「どうして?」がいっぱいあるよね?

そんな「どうして」をまとめてみました。


えぇ、グチですよ?嘘だッ!


ねぇねぇ、旦那ママさま?


ストーブをつける必要・・・あるのかな?


そこまで寒いか?
つけるほどの寒さか?
っていうか室温軽く20℃超えですが?

ストーブの設定温度20℃だよ?

なのに、ストーブをつけつというのか?

1ヶ月前は「節電するからストーブは使わないの」って言ってたじゃないですか?
今よりもっと寒い時だったのに頑張っていたじゃないですか?
なのに、なぜ暖かくなった今に、

ストーブをつけなければならないのか?

「肌寒いわ」と言ってすぐつけなければならないのか?


寒かったら、


上着を着ればいいと思うよ?



次の「どうして」にいってみようよキュゥべえ


そこまでする必要・・・あるのかな?


にわか雨が振ってきました。

外から大声で私に知らせた旦那ママ。

ウルサイなーって思いつつ、教えてくれたので洗濯物は無事でありました。


旦那ママ「雨が降ってきたら、2人の娘の家に行ってくるね。

      洗濯物が濡れちゃうわ」


え?わざわざ行くの?

わざわざ行く必要があるのか?

自分たちでやるんじゃねーの?

娘の家へ行く過保護旦那ママ。

雨が降ってきたわよという事を言うためだけに。


ガソリンもったいねーーー



次の「どうして」にいってみようよ キュゥべえ


買う必要・・・あるのかな?


私は貯金大好き嫁。

だから、高いものはノンノンね。

家にあるのに、同じものを買うなんてノンノンね。


だけど・・・。


旦那ママが買い物をしてきたようです。


心がザワついちゃうYO!


旦那ママ「見て見て、このきゅうり1キロもあるのよ。

      10本くらいあるかしら?¥500したけど」


10本もいるのかな?かな?

しかも500円っすか・・・モヤモヤ

1キロだから、お買い得なのか?

まぁ、きゅうりならよく使うし。


旦那ママ「これから夏が来るし、食べたくなるでしょ?

      孫たちも食べたいって言うと思うの。

      夏になったら1人1本丸かじりさせようかと思って♪」


どこから突っ込めばイイか分からないよ。

夏が来るっていうけれど、夏が来るまできゅうりは保存するのですか?


腐っちゃうYO!



旦那ママ「トマトも買ってきちゃった。4個で500円」


高くね?

これって本当に必要だったの?

冷蔵庫にはね、きゅうりもトマトもあるんだよ。

私はスーパーで安く売ってた時に買ったのがあるんだよ。

なぜあるのに買うのだろうか?


その夜、私は夕飯を作ったよ。

夕飯をよそって、いつでも食べてOKの状態になったよ。

だけど旦那ママ席を立ったよ。

冷蔵庫からトマトを出して切り始めたよ。


サラダはあるよ?


トマトを切って1人づつ皿に出したよ。

食後に旦那ママは言いました。


旦那ママ「美味しかったでしょう。買ってきたトマト」


美味しいのはトマトだけですか?

まるで嫁作の料理がマズかったようじゃーん。

自分の買ってきたトマトを自慢したかったのですか?

自慢するなら、よそでやってくれよ。


キュゥべえ1キロ分のきゅうりですが、ゴッソリ次女義妹宅へお届けしたそうな。

  そのきゅうりの費用は、もちろん実家負担。



まったく意味がわからないよ