0歳から英語だけはやる!!!!
と決めている我が家。
 

いくつか資料請求し検討しはじめています。


候補にしてるのは3つ。


四つ葉ディズニー英語システム
四つ葉ワールドワイドキッズ
四つ葉英語であそぼプラネット

あと、アルクのエンジェルコースとパルキッズも気になってます。
今のところ、パルキッズは最初の教材ではなく、最初が終わったらかなーと考えてます。



まずは、英語であそぼプラネットの資料が届きました。




DVDと教材紹介のパンフレットが同封されている。


早速DVDをざえもんくんと二人で見てみることに。


私たちは英語であそぼという番組を見ていないので、登場人物に当然何の愛着もなく汗
子供向け番組も見たことないので、エリックさんのテンションの高さにビビる。

さらに、エリックさんが突然日本語を話すのにビビる!!

Blablabla(英語ではなす)
(日本語で)あれは何だ?

とか。
えっ汗汗汗
まてまて。そこ。
What's that? でよくない??
という疑問しか感じ得ず。


自分が子供の時に習ってた英語の先生もイギリス人で日本語も話せる。だったけどレッスン中は絶対日本語話さなかったし戸惑いを感じる。


私は、英語は英語のままで理解するのが一番という考えなのでこの時点でこの教材なしだな。と感じる。


私は別にそんなに話せるわけではないけど、大人になってから必死で英語を勉強したクチなので、これまでの自分のやってきたことから、英語のままで理解しないと弊害が多いなと感じています。

特に単語を一対一の日本語で覚えるのは最悪。名詞はいいけど。

大体、英語で会話するときにいちいち日本語を介さずに、英語のままで考えて話して聞くのだから日本語必要ないだろー。



あとは、編集されているのか何なのか知らないが会話の脈略がないところが何ヵ所かあり。。。

名前名乗りあう。
リラックマ僕は、ドーナツが好きだよ。君もすき?
あひるさぁ一緒に歌おう♪


いやいやいやいや。
ドーナツのくだり、無視ですか?
コミュニケーション取れてないが大丈夫なのか?

という所が何ヵ所かあり、二人で大爆笑しました。


それと、実際に教材を使用している親御さんの紹介場面では、一緒にやるのに親が日本語で話してたり。というのも気になった。

教材自体は、英語に親しむのには十分な感じがしました。

あとは自分たちがどこを目指すか。
私たちの目指すところとは離れているな。


なんだかディスってるかんじですが、個人的な意見ですので悪しからず。


いいなと思ったところキラキラ


今や定番?の英語ペンに感動キラキラ


おふろで使える英語絵本とすごろくが欲しい!!

おふろで使える絵本、お湯につけると絵が浮き出るらしいです。
おもしろそうおんぷ

でも単品売りはしておらず汗
似たやつどこかで売ってないかな?


きけたよ。と
いえたよ。の2コースフルで買って10万円しないので、手は出しやすいなーと思いました。他と比べるとかなりリーズナブル。

ペラペラを目指すのではなく英語に親しむには楽しくできてよさそうキラキラ



結果。
我が家では、私の方針と合わないのでこちらの教材は見送りです。