これまで活躍したおもちゃ、現役のおもちゃを記録しておこうと思います。
 
葉っぱ生後すぐから活躍したもの葉っぱ
影ミッキープーさんメリー影ミッキー

 

 

期:生後0ヶ月~

生後すぐから使いました。


メリーが止まると催促するくらい好きだった。
我が家は親の趣味でクラシックのほうばかり流してます
「ごきげんモード」のほうは1曲が短くて延々繰り返されるとこちらがイライラしてご機嫌ではなくなってしまうので笑
3ヶ月からはジムとして愛用中。6wayすごい。
つかまり立ちの頃にも使えるし息の長いおもちゃ。メリー人気No1なのにも納得。

 
影ミッキーファミリアのくまちゃんラトル影ミッキー



活躍時期:生後0ヶ月~
この鈴の音が好きだったみたいで、抱っこして背中ぽんぽんするタイミングで鈴を鳴らしてあげると眠りにつくのが早かった。
日中の寝かしつけアイテム。
 
1ヶ月からは足につけてあげると、パタパタしたタイミングで鈴が鳴るので楽しそう。
今でも時々つけてあげる
 
 
葉っぱ生後1ヶ月頃から活躍したもの葉っぱ 
影ミッキーオーボール影ミッキー

  
最初は口元にボールがあるとペロペロ
横向きで首を上げてオットセイみたいにしてなめているから面白いけど、これでいんだろうか?と思ってました笑
2ヶ月くらいから自分の手でつかんで遊ぶように。
軽いし、持てるところがたくさんあるし細いのでつかみやすいみたい

 
 
影ミッキーファミリアの♡ラトル影ミッキー



活躍時期:生後1ヶ月~
泣いたときにカラカラ音を鳴らすと泣き止む。
最近は泣きに効果はないけど、手でにぎれるようになった。
持ちてが太めなので3ヶ月くらいからでないとうまく持てないかんじ
 
 
影ミッキーキリンのソフィー影ミッキー

  

 

活躍時期:生後1ヶ月~
クーイングしはじめてからソフィーとおしゃべりするのが大好きに


ソフィーを目の前にもっていくだけで顔がデレデレになる笑
最初のお友達
最近はなめなめして楽しんでいます。

 
 
 
葉っぱ生後二ヶ月頃から活躍したもの
影ミッキーサッシ―のオーリング・リンクス影ミッキー

  

 

活躍時期:生後2ヶ月~

時期;生後2ヶ月~

私が持ってゆらゆらさせると触ろうと手を伸ばして楽しむ


一つ一つ色の説明して触らせてあげたりも
3ヶ月になってからは自分でぶん回したり、引っ張ってはずしていたりする


影ミッキーファミリアのウサギちゃんラトル影ミッキー
活躍時期:生後3ヶ月~
3ヶ月から自分でつかみたがるように
うつ伏せのときに床において鳴らしてあげると喜ぶ
 

 

 

 

影ミッキーねこのラトル影ミッキー




活躍時期:生後3ヶ月~
うつ伏せをするようになってから、猫をとことこ動かしてあげると喜ぶように。
自分では持たない
 
 

 
影ミッキーサッシ―のジッター・バグ影ミッキー

 

 

活躍時期:生後3ヶ月~

ベビーベッドの柵にかけて吊るしていたら
ボール部分を手でさわさわするように。
撫でるようになったのはこのおもちゃがはじまり。
最近力がついてきて引っ張って音を鳴らせるように。
何度も繰り返しているけど手は離さないので力いれて引っ張る、手の力ゆるめると音が鳴りながら玉が上がるという仕組みを理解している??(親ばかなので賢い!!と称賛しています笑)

 
影ミッキーサッシ―のラトル砂時計影ミッキー

 

 

活躍時期:生後3ヶ月~
砂時計になるのがおもしろい様子
押すと鳴る音も好き
重くて自分では動かせないのでこれからさらに活躍できそう。

 
影ミッキーミニーのパペット影ミッキー
活躍時期:生後3ヶ月~
動かして話しかけてあげると大喜び
声をだして笑う
おしゃべりする
2番目のお友達
 

影ミッキーソフィーのラトル影ミッキー

 

 

活躍時期:生後3ヶ月~


持ってナメナメする。
ベビーカーに乗るときとか外出のときに持っていってます。


 
 
サッシ―のものは全て会社の先輩からのプレゼント。
原色カラフルは自分たちではなかなか買う勇気が持てなかったのでこれでもう気にせず買えるわと決心させてくれました笑
そしてやっぱり食いつきいい。
 
これまでのおもちゃはほぼ頂きもの。
感謝感謝です。
 
今はうつ伏せ中に楽しめるようなおもちゃがないかなと検討中です。
木の車とかひもつきのものできれいな音がなるものなんかでいいものないかなと思っています。
色という意味ではプラはカラフルでいいけど、なめなめの時期になってきたし木のおもちゃのぬくもりとか匂いとか感じてほしいなぁ。