最近の娘さん。

うー、うーと唸ることが非常に多い。

 

それから、キャー。アー。

と奇声?を発することも多い。

かなり大きな声で。

 

ときどきやり過ぎて咳き込んでしまうレベル。

 

大丈夫か?と心配になったり。

 

唸り声に関しては、前に進みたくても進めないから唸ってるようにも唸り声を原動力にして進もうとしているようにも見えるけどどうなんだろ??

 

理由がよく分からなくて母戸惑い中。

 

先月までは要求していることが分かっている気がしていたのだけど

唸り声と奇声をあげるようになってから、声を出している理由が分からないことが結構多いです。

 

ネットで調べると

唸り→お腹にガスや空気がたまって苦しいとかうつ伏せがしんどいとか何かが苦しい、不快なことがほとんど

とあるけどそういうんじゃないと思うんだけどな。

 

特に顔が赤くなるとか苦しそうとかの表情もないので

自分の声がおもしろくて発声しているだけなのかな~。

 

奇声に関しては仰向けのときがほとんどだけど、

キャーキャーと長いこと言っているのだけど、

空腹、おむつ変えてとかじゃないことがほとんど。

 

思いあたるところは全部チェックしても

ずっと唸られるとゲンナリしてしまったり。

 

う~む。。。

分かってあげられなくて申し訳ない。

と娘に平謝りしています笑

 

キャーに関しては一緒にキャーキャーいってこちょこちょしたりして遊びに変えたりしているけどこれでいいのか。。。