GWに生後5ヶ月の娘と初めての家族旅行に行ってきました!!

行先はハワイ。

 

私自身、たくさんの方のブログを参考にさせていただいたので自分の旅行記も残しておこうと思います。

 葉っぱ葉っぱ葉っぱ葉っぱ

ホノルル空港に到着後。

 

予約していたチャーリーズタクシーでホテルまで。

待ち時間は特になくすぐにタクシーに案内されました。

JALOALOカードでの予約でチップ込定額$35でした。(メーターは$45とかになってたのでJALOLOカードでの予約がオトクです)

クレジットとかでなくてただのカードなのでJALで行かれる方は申し込むとよいかと。

リンク→JALOALカードHP

 

 

ホテルは、アストンアットザワイキキバニアン

コンドミニアムで子連れに人気のようです。

バニアンはBBQが出来たり、キッズジム(ジャングルジムみたいなやつ)があるので子連れに人気っぽいです。

ジャングルジムで遊べない赤ちゃん連れだと他のアストン系列のコンドでも問題なさそうな気もします。

ちなみにアクアパシフィックモナークも候補でした。立地はこちらのほうが便利そうだけど古いとあったのでバニアンにしてみました。

予算があれば、アストンのビーチタワーがビーチが目の前だしよかったけれど、アウラニで高くつくのでここは節約。

トランプも泊まってみたいなー。

 

チェックインしましたが、部屋へは予定通りの15:00からしか入れないと言われました。

残念とほほ

着替えをして、荷物を預かってもらいました。

 

この時点で12:00位。

まずはエレベーター付近の椅子で授乳。

 

初日の予定は、カハラモールだったので

チャーリーズタクシーに電話してカハラモールへ。

運転手さんがめっちゃいい人で楽しくおしゃべりして到着。

チップ込で$20のはずなんだけど$18と言われてぴったりを払ったざえもん氏。

いい人だったのにチップ代払ってない。ごめんなさい汗②

 

まずは腹ごしらえということで。

パンダエクスプレスでランチ。

パンダは私が留学中に大学のカフェにあったのでほぼ毎日利用してましたw

愛してやまなかった、名物オレンジチキンのあるお店。

久々に食べたい!!と思ってこちらを選択したけれど。

うん。別に大しておいしくない笑 

留学期間中、いかにおいしいものにめぐり会えていなかったのか実感。

ちなみに私は毎回、主食はフライドライスとチョーメン(焼きそば)のハーフアンドハーフ(どっち?と聞かれますがハーフアンドハーフでどっちもも言えばOK)、アントレはオレンジチキンとブロッコリービーフの2つにするのが鉄板です。(これをペロリと1人で平らげていた私。。)

 

 その後は、お買い物。

ジンボリーは30%OFFのセール中。

セール品は赤札からさらに30%OFFだよと店員さんが日本語でw教えてくれました。

 

それからmaycy's

こちらもextra30%OFFセールをやってました。

ざえもんくんが姫の相手をしてくれたので私は、子ども服を吟味。

 

ラルフローレンは女の子のものは扱いがなかったけど

カーターズとかはありました。

私は、初めて見たブランドだったけれど可愛いワンピースを見つけてしまったのでそちらとTシャツを買いました。

 

2人の趣味のキッチングッズを見て回ったりしてブラブラ。

 

最後にホールフーズでお買い物。

この日の夕食はこちらで調達。

ホールフーズ内にだけやたら日本人がいました。

 

測り売りのサラダといくつかデリを購入しました。

デリは、レモンなんとかポテト(フライドポテト)となんとかチキンをいうものを頼んだけれどどっちも失敗とほほ

レモンがありえないくらい強すぎ。

チキンは予想を斜め上いく味で私はほとんど食べませんでした。持参した醤油でごまかそうとしたけどそれでも無理。。。

そうだよ、ここはアメリカだよ。と実感させてくれました。

 

ポケはおいしかったみたいです好

私は、クラムチャウダーとバケットも買ったけどこちらはおいしかったあげ

 

そんなこんなですでに16:00を回ってました。

姫がご機嫌ななめで疲れた様子だったのでロスドレスフォーレスなどはカットしてホテルに戻ることに。

 

帰りもチャーリーズタクシーを呼ぼうと思ったけれど

なぜか電話がうまくつながらず汗②

タクシー乗り場に待機しているよくわからんタクシーに乗ることに。

運転手さんはコリアンのおばちゃんで良い人でした。

こちらも料金は$17だったのでカハラ往復に関してはチャーリーズタクシーが安いとかは特別なさそうです。(日本語で予約できるから安心で人気なだけなのかな?)

 

ちなみにカハラモール内はホールフーズの🚻も含めて、男性トイレにおむつ替え台がありました。

おむつ替えは全てざえもんくんがやってくれたの女子トイレがどんな感じかは不明です。。。

ざえもんくんはおむつ替え台は汚い感じではなくキレイだったと言ってましたが、私目線だと変わるかも笑(若干潔癖なので)

授乳室はないと思います。

私はケープをかぶって、空いているベンチで授乳しました。

誰も気にしてません。

 

カハラモール、フリーwifiあるはずなのにいまいちでした。

maycy'sは単独でフリーwifiがありこちらは快適。

 

そんなかんじで1日目のお出かけはおしまい。

部屋で夕食を食べて、シャワー浴びて寝かしつけ。

ざえもんくんはラナイでビールを堪能していたけど、私は娘が起きたら困るから今日は様子見で我慢。

 

娘さん、22:00頃の授乳でいつもは寝落ちして朝までずっと寝ているのですがまさかの24:00に起床汗②汗②

暑いかな?寒いかな?と心配で、ブランケットをかけ変えたら起きてしまった泣触らぬ神に。。。自分を恨みました笑

 

そこから完全に目が冴えた状態で、ご機嫌でうつ伏せで遊びまわる。

結局3時すぎになっても眠たい様子なしとほほ

こちらが限界だったので、ベビーベッドではなく私とざえもんくんの間に寝かせて親が先に寝ました笑(ざえもんくんは翌日運転があるので2:00頃先におやすみ)

5時頃私が目覚めたときには、娘も寝ていたのでベビーベッドに戻しました。

初めて添い寝で寝ましたが潰さないかとか不安であんまり深く眠れなかった眠い

 

そんなかんじで1日目は終了しました。

(ちなみに夜中に起きたのは初日だけでそれ以後は朝までぐっすりしてくれたので時差ボケというか興奮?)

 

チェック予定と変わったところ

・カハラモールでロスドレスフォーレスも周るのは出来なかった

・高橋果実店行く。時間は無し

→夕方にはホテルに戻ろうとするとやはり時間足りないかんじに。

 

チェック反省点

・娘がカハラモール内であまり機嫌がよくなかった

→ベビーカー内で動けないのがストレスだったと思われる

・アーリーチェックイン確約のホテルを予約すればよかった

→到着後しばらく床遊びからのお出かけのほうが良かったと思う

アストンも正規HPから予約すると無料で13:00のチェックインが出来るらしいです。

価格的に安いのかどうかは不明。