今日は娘のハーフバースデーのお祝い
母の日のプレゼントを渡す
ハワイのお土産を渡す
という目的で義実家へ遊びにいってきました。

義父も義母もとても娘を可愛がってくれ、私自身も義母も義父も大好きです。

が、どうしても気になる問題が。

ペットの犬のこと。
犬や猫を飼われてる方、実家で飼われている方、ペットと赤ちゃんは同じ空間で過ごしていますか??

私は実母が潔癖でペットNGな家庭だったこともありペット耐性がないので基本的に犬猫があまり得意ではなく。。。
毛とか服につくのが気持ち悪いと思ってしまうし、人間ですら汚いのに自分で清潔を保てない犬猫なんてどんな菌持ってるか分からない。
犬を触った手でそのまま食事とか、うわーと思ってしまうタイプです。

そうです。自分も若干潔癖な自覚ありです(温泉嫌いだし)

ペット触った手で赤ちゃん触るとか、無理!やめて!!軽く目眩が。。。
といった具合です。
(ちなみに義家族もこれはやりません。娘に触れるときにはペットには触れないし、触れた場合は手を洗ってくれます)


義実家ではミニチュアダックスフンドを一匹買ってます。
基本はリビングで放し飼いで、リビング以外のお部屋には連れていきません。
→なので、何とか普通にお泊まり出来ています。

人間はダイニングテーブルやソファで寛ぐスタイル。

隣に和室もあるので、娘は和室で遊ばせればなんとかなるか。
と思って義実家訪問しました。
(ざえもんくんにも前から相談していて、犬と娘を同じ床生活はさせたくない!!
と相談してました。和室ですごせばいいよと言われてました)

で、着いて早々和室に連れていきうつ伏せで遊ばせてました。

すると義母が
リビングにラグ敷くからそこで姫は遊ばせたらいいんじゃない?
と提案。

ざえもんくんが、犬もそのうえ通っちゃうでしょ。
とやんわり拒否するも。

大丈夫よー。通らないから!
と豪語。

という、恐ろしいやり取りが!!


で、私、気ぃ強いのに義実家でノーといえないタイプ。
結局、滞在時間の半分くらいはリビングのラグで過ごしました。
そして、犬も数回ラグの上を通過しました。。。

ざえもんくんも犬と娘のふれあいをさせようと触らせたりしていて。
その後、手口ふきナップで手はふいてはいた

正直に言って。
もう娘が上手に歩けるようになって、モノをなめたりしなくなるまで義実家行きたくないです汗

娘が感染症をもらってきてしまってないのかとかアレルギーだったらどうしようとか考えてしまって不安です。

前回もそうだったのだけど、義実家から帰ってくると、ほっぺが若干赤く、お腹も所々少し赤くなっていて。
翌朝にはきれいになってるので、気にしすぎなのかもしれないけど心配。

で、そうやって心配の種を増やすのも疲れるから嫌だ。。。


なんとか耐えて、帰宅後にざえもん君に文句は言わずに過ごしたけど、一晩たって自分の中で消化しきれる気がしません。。。

私が神経質になりすぎなだけなのかなー。