娘の離乳食を開始して20日ほど経ちました。

 

ちょっと私の心が折れそうですとほほ

正直、疲れちゃった。。。

 

ここまでチャレンジした食べ物は

葉っぱ主食(穀類?)

10倍粥

 

葉っぱ野菜類

じゃがいも、かぼちゃ(フレーク)、人参、玉ねぎ、ブロッコリー

ほうれん草

 

葉っぱタンパク質

お豆腐

 

だけど、お粥以外のものほとんど食べてくれません汗②

玉ねぎだけはスープ状だったからかなんとか小さじ2食べてくれたけど

他はだめ。

 

ミルクと混ぜてポタージュにしてみたり

白湯で伸ばしてトロトロにしてみたりするけど

匂いをかいで嫌いなやつだと分かると頑なに口を開かず

スプーンを手で払いのける。

BF使ってみてもダメ。

 

お粥に混ぜても分かるみたいで絶対口を開かない。

 

なんとか口に入れたとしても、すっごくマズそうな顔をして吐き出します。。。

 

またお粥だけにしたり、白湯をスプーンですくってあげるときちんと口に含んで飲み込む。

 

ミルクで混ぜたやつなんかは粉ミルク嫌いですか??というくらい口にいれてから吐きそうにえづいてた。

 

というか、食べ物よりスプーンが好きでスプーンをがじがししたいのよね。

 

 

大人になって食事を取らない人なんていないしいつかは食べるんだから気にしない。

アレルギーがないかの確認のために食べてる面もあるからちょっとでも飲み込めば反応みれるし十分十分。

 

そう思って始めたけれど、やっぱり凹む。

 

お粥は食べるんだからいいじゃんと思っても、手間かかってるの野菜のほうだし。

 

野菜やお豆腐を裏ごししても残る粒感が嫌な感じがしているので

サラッサラの液状以外のものは食べる気がしない。。。

お白湯、麦茶はOKです。

 

食べなくても毎日続けてればいつか美味しく食べるのかな。

 

顔も手も体もベタベタ。

私の服もベタベタ。

テーブルや床もベタベタ。

色々ぐちゃぐちゃになるのに成果がなくて(食べてくれなくて)虚しくなる。

 

 

すんごい嫌そうな顔をするの見ると悲しくなる。

 

私の食べさせ方が良くないのかな?

でもお粥は食べるんだよな~。

 

食べてくれないとざえもんくんにラインを送りながら不覚にも泣けてきました。(いい大人ですがすぐ泣くのです私

←ホルモンまだ不安定か!?

 

 

どうしたらいんだろ。

そして私のモチベーションどうやってあげようか。

 

7時頃起きて授乳

8時半頃お腹がすいた&眠い~と機嫌悪くなってくるので授乳

朝寝

11時ごろ起きる

というリズムだったので、

8時半頃に離乳食後に授乳にしてるのだけど

眠くて機嫌悪かったりだし時間を朝寝後に変えてみようかな。

 

 

疲れた。やる気なくした。と思っても

母になりたくてなったのは私。

責任もってしっかりやらなくちゃ!!

 

 

10倍粥でブレンダ―かけ具合違うもの用意して

粒がだめなのか、お粥ならいけるのかをまずは検証してみようと思います。

そうだよ、実験と思えばいいんだ。

実験なんかうまくいかないことがほとんどなんだから。

 

 

うん。

がんばりましょう-ω-