1才になってから本を読んでと持ってくるようになりました。

 

これまでは、

自分で絵本のページをめくってセルフ読書。

私やざえもんくんが読んであげても勝手にページをめくって文章を全部読ませてくれない。

というスタイルだった娘。

 

突然、変貌を遂げ

本を私やざえもんくんのところに持ってくるように。

そして読んであげるのを大人しくお膝に座ったり横に座って聞いてます。

読み終わると同じ本リピートか、他の本をまた取って戻ってくる。

 

気に入った本は連続で何度も何度も読んでと私の体になすりつけてきます汗②

平気で10回以上なのでこっちは正直ウンザリ笑

カッシーことかしわらあきおさんは大人の敵だと思う!

娘は大好きだけどストーリーのないあの絵本たちのどこがそんなにいいのか理解不能。。。正直もう隠してしまいたい笑

 

ざえもんくんがお風呂に入り、姫のことを呼ぶまでの10分くらいの間は必ず絵本タイムにしているのだけど

「今日はもう絵本読まなくていいの?どれか好きなの持って来たら?」

というと他のことをしてても本を取ってきます。

言ってること分かってるんだなぁと毎回感動する私笑

 

読み聞かせ、悩んでた時期もあったのだけど

本好きになってくれたようでうれしい限りきらきら!!きらきら!!

クリスマスプレゼントに絵本を買い足そうと思ってます。

 

 

最近の娘のお気に入り。

 

魔のかしわらあきおさんシリーズ笑

特にここ数日これ。

買ったの私ですが、これ嫌いです笑 つまんないのにけっこう長い。。

連続で10回くらい読まされる。。

 

 

以下4冊は低月齢のころからお気に入りだったけどいまだに好き。

 

 

 

いやー、かっしーすごいです。

図書館で借りた他のいろシリーズ(けろけろみどり、ぶんぶんきいろ、みかんオレンジ)も娘の反応よかった。

 

 

葉っぱ以前からのお気に入り

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱ以前はいまいちだったけど最近お気に入りの絵本たち。

 

 

 

 

 

がたんごとんがたんごとんは、乗せてくださーいの前にはーいって手をあげるようにしたら、一緒にあげるように。(知育ブロガーさんの真似っこです)

 

 

だるまさんシリーズは特に「だるまさんと」が好き。

うーん、ぱっ!やったーの件がたまらんみたいです笑

 

 

 

 

 

 

 

リストアップしてみたら何と16冊も!!

ほぼ毎日この本全て読んでる。しかも2回以上。。。

そりゃ暗記しますわ汗②

 

絶賛後追い中というか、キッチンに入りたいのか?の娘は

料理中にベビーゲートの前で大泣きしてるときがあるのだけど

絵本をソラで読んであげるとピタッと泣き止んで、該当絵本を探しにいって自分で読んだりしています。

 

私のほうがかなり食傷気味なので早急に絵本買い足さなくてはぴゅー