娘、2歳のお誕生日を迎えました。

 
 
 
この成長記録シリーズ書くのほんと久しぶり。。
毎月続けたかったのになぁ。
 
仕事復帰してからあっという間に1ヶ月が立ってしまいますガーン
 
葉っぱ葉っぱ葉っぱ葉っぱ葉っぱ葉っぱ
書くのが久々なのでこの1ヶ月で出来るようになったことではないのだけれど記録として。
 
●たいぶ長くおしゃべりする。
←まだしゃべるのかと思うくらい一息に話すこともあってびっくりする。こういうときは何いってるかはよく分からない笑
 
●パパを翻弄中
パパ、姫のこと、好き?
パパ一緒にねゆ?(寝る?)
と聞いてメロメロにさせる一方で
機嫌が悪いと、
パパ、いやー!!パパ、あっちー!!
と違う部屋に行けと追いやる。
 
 
●カメラの前ではいつもニコポーズ
 
 
●電車や重機、車が好き
特に救急車
外からサイレンの音が聞こえるとすかさず
きゅうきゅうしゃ!!
と毎回教えてくれる
 
クレーン車も興奮する。
 
他は、ごみ収集車(親にしか分からないかんじで発音)、タクシー、トラック、消防車、パトカー、バスなども好き。見つけると指差して発語。
 
●電車好き
新幹線は東海道しか新幹線だと思っていない模様
交通会館のテラスに見に行くと、
電車!!新幹線!!
と言いながらいつまでも見てます。
 
●おっきいがブーム
普通の小型犬を見かけても、
ワンワン!!おっきいねー!!
と大声で言うので困るチュー
 
うーん。あの犬は姫よりも小さいからそんなに大きくはないんじゃないかな。大きな犬は姫よりもずっとずっと大きいよ。
と毎度説明。
 
●食事エプロンは拒否
大人と同じが良いようで頑なに拒否。
だいぶキレイに食べられるようになってきたけど汁物を雑にスプーンで飲むときがあり。。
おかげでお気に入り服たちの染み抜きが大変です。。
 
●箸も使う
スプーンとフォークしか出していないと、はし!!と要求。
なんとかごはんをすくって食べてご満悦。
 
●着替えを嫌がる
少し落ち着いてきたけど頑なに着替えをいやがって奮闘せねばならない。
 
●パズルにはまる
くもんのパズルを買ったらすごい勢いで取り組むように。
もうステップ1はつまらなそうなので次を買わなくては!
 
●歌がうたえるように
かえるのうた、ちょうちょ、でんでん虫など季節外れの歌がブーム
あと、あいあいも。
保育園の今月の歌で歌った歌を今になって思い出したかのように歌っているみたい
フリもつけて歌うのでかわいいLOVE
 
おもちゃのちゃちゃちゃもお気に入り。
 
●数が数えられるように
日本語も英語も3まで。
英語は、ワン、トゥー、スリー、。。。テン!!と飛ぶ笑
 
 
葉っぱ食事
●肉食化。
鶏肉と豚肉が好き。あと牛タン笑
 
●魚は油がのってるものが好きなよう。
サンマは大好物でほぼ1尾食べきる。
二人で1尾と思って取り分けてると私の分は気がつくとない笑
 
●誕生日にケーキデビュー
生クリームと水切りヨーグルトを合わせてヨーグルトクリームにしてカロリーダウン、砂糖減らしを狙いました。
とっても嬉しかったみたいで、絵本とかにケーキを出てくると嬉しそうに指差して、姫ちゃん、パパとママ、ケーキ食べたねぇと言っている。
 
●ジュースデビュー
飛行機内で水とオレンジジュースを半々で割ったものを飲ませたらすごく気に入っていた。
でも家ではあげない笑
 
お菓子は、基本手作り。
パンか蒸しパン、パンケーキかきなこクッキー(一緒に作る)。
市販のものはたまに卵ボーロか赤ちゃん用のビスケットをあげるくるいなのだがいつまでいけるかな。
チョコとか普通のお菓子は出来るだけ引き伸ばしたい。
 
 
●手先が器用に
ぶどうの皮やみかんの皮を自分で剥いて食べられるように。
シールはりも上手くはれる。
 
 
●食事に関わる手伝いがしたい
帰宅後キッチンで私が夕食作りしていると、
姫も!!
といって何かしらやりたがる。
 
とはいえ、我が家ほぼ作り置きで温めるだけでごはん炊くのと汁物くらいしか作らない。
しめじやえのきを房からひとつずつはずしてもらったり、
サラダスピナーで野菜の水気を取ってもらう
なんてことをしてもらいます。
手軽に出来るお手伝いを探すのに一苦労。。
 
 
●レゴ作品のレベルアップ
一時期ひたすら直方体ブロックを一枚板に並べるとかやってましたが、最近は組み合わせるように。
ブランコも自分で作るようになりました☆
 
●ストライダー練習はじめる
 
部屋の中でちょくちょく練習してます。
そろそろお外デビューかしら。
 
 
ママ、いこー!
といって手を取って部屋内ですら移動するのがかわいくてたまらん今日この頃です。
 
もちっと定期的に記録つけていきたいなー。