細々続けているピグマリオン。

プリント1枚につき好きなシール1枚貼れる制度にしたら驚くほどの食いつきようです。
 
 
毎晩のように、ピグマリオンやらない?と娘が聞いてくる。
ピグマリオンやるの好きなんだーと言ってます☆
 
100均で好きなシールを3セット選んでもらい。
プリントやったらそのシールを貼っていいよという話をしたらノリノリでプリントしたがるようになりました。
 
 
 
いくつかの数字を書くのも楽しくなってきたようで1-3までのプリントだけど自分で記入するように。
枠の中とか横ではなくテキトーな場所にかくのですが。。
 
 
そして、1年前は色板トントンが大好きだったのに最近は天地パズルが好きです。
天地パズルくん、今つくってあげるからね!!
天地パズルくん、これは簡単だよー。
とか天地パズルに話しかけながら解いています。
楽しそうだから、たまに天地パズルくんになって話しかけてあげてます。
 
ワークっぽいプリントだけ進むので、天地パズルを一気に2回分(4枚分)やらせたら、最後は疲れてかなり時間がかかりイライラしてて、こっちもイライラしました。
きちんと、プログラム通りにやったほうがやはりいいですね。
 
進捗としては、現在4才0ヶ月なのですが、まだ第1グレード半分も終わってない。
なので、まだ3までの数を理解。
ってとこでそこは出来ていて簡単なのでさくさく進みます。
なんとか出産前に終わらせて、4月から第2グレードはじめたいー。
 
そんでもピグマリオンの目安年齢より半年遅れくらいのペースです。
母が頑張らねばー。
 
第1グレードの内容は多分理解できているのでとばして第2グレードにいってしまおうよと悪魔の囁き!?も聞こえるのですが、ピグマリオンが大事にしている、巧緻性は大事にしたいと思っている要素なので、きっちり一周して第2グレードに移ろうと思います!
 
娘、ピタッとおくことはできるんだけど、ハサミとかは第1グレードのレベルに達してないしね。。。
 
 
ワンちゃん、ネコちゃんのシールをデコりたいみたいでリボンをつけたりハートをつけるのがお気に入りです。
ワンちゃんにリボンつけたいからシール2個はってもいい?と律儀にお伺いをたてるところがかわいい娘です☆