最近のお気に入りについて。
今日はBOOK編。

■メロン牧場 花嫁は死神
電気グルーヴさんが音楽誌Rock'n On Japanで18年(?)連載されているコーナーをまとめたモノ。
もうね、メチャクチャおもしろい。
今回読んだのは5巻目だったんですが、私の中でクリティカルヒットした話は、「1bb(いちボンボン)」。
これは、ナニかを漏らしたときの単位を表す言葉だそうで(笑)
こんな話ばっかり載ってます。
なんか、昔ABCで放送してた“吉本超合金”を思い出しました。
エッジの効いたニッチな笑い。

■先導者
日本ホラー小説大賞を獲った作品が、文庫化されていたので購入。
淡々とした語り口で、情景描写に優れた作品だと思います。
長編にしようと思えばいくらでも膨らませそうな設定でしたが、最後はあえて人間ドラマにまとめた感じを受けました。
良かったです。
これまでの日本ホラー小説大賞で度肝抜かれたのは、やはり一番は「夜市」。
併せて収録された「風の古道」も抜群に良かったです。
貴志祐介さんの「黒い家」、岩井志麻子さん「ぼっけえ きょうてえ」も、鮮烈に記憶しています。
これだけ書けたらイイよなぁ…。


これから読もうと思っているのは、
岡崎京子さん「PINK」(コミック)と榎田ユウリさんの「魚住くんシリーズ1~3」(文庫)。
なんか凄いらしいんで、食わず嫌いせず、読んでみます。