甘いの と 辛いの | 農業とわんこの日々

農業とわんこの日々

わんこと暮らしながらの就農7年目奮闘?!記です

雨続きで、まるで梅雨みたいですねぇ。
昨日で、晩生の収穫その①が終わりました。

その②とその③があと2~3日で始まるかな?
様子を見てると、その②とその③はいっぺんにできそうです。
晩生は、植え付け日を空けたつもりでも、収穫期が暖かい時期になるので、
空けた効果があんまり出ません。出ても2、3日って感じ。
寒くなっていく時期の植え付けは、1日違いでも随分差が開くんですけどね。

なのできっと収穫はお祭り騒ぎ~
久々にライトを点けて採ることになりそうな予感がヒシヒシとします。
暖かくなってきたので、収穫終了の時間も早いですしね。

明日から数日は寒いみたいなので、そしたらもう少し遅れるかもしれません。
採れ初めてからゆっくりになったほうが楽なんだけどなぁ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

アメブロのピックアップ記事で、
色んな新商品を試してUPされてる方のブログが時々出てるので、
そんなのを読んでは美味しそうなのがあると覚えておきます。

大阪にいた頃は新製品好きで。
会社の休憩時間にコンビニ行って新製品の美味しそうなのを見つけて買ってきては、
同僚とお試ししてました。
皆と食べると少しずつ色々食べれていいんですよね。
失敗してもダメージも小さいし。

で。
こんなん買ってきました。

アイスのほうは、かりんとう好きなじーちゃんにもあげました。
チョコが付いてる分、かりんとう感は意外と薄めかな・・・。
もうちょっと思い切ってくれてもいいような

唐辛子のおせんべいは、カロリーを気にしない人なら、
マヨ付けて食べると美味しいそうですよ。
(とある有名料理ブロガーさんが書いてらした)
辛いの苦手な人はどうか分かりませんが、色ほど辛くなかったです。
おせんべい類はやっぱり亀田は強いですよね。
梅の香巻とか最強な気がする。
入ってる量がだんだん減って来てる気がするけどもっ。


3時過ぎか、晩御飯食べた後にでも、
今日はとーちゃんと一緒にももと遊んであげようと思います。
家の中で寝てばっかりじゃつまんないもんね。

・・・あ、書いてる間にとーちゃん昼寝に入っちゃったんで、夜かなぁ。