沖縄から千葉に引っ越してきて、数か月で、

 

学校にも、児童相談所にも助けを求めていたのに、

 

結局だれも本当には助けてくれなくて、

 

学校側さえも、DVの父親の剣幕に屈して、秘密を守るはずが守れず父親に娘の助けて!のサインを知らせてしまうなんて・・・。

 

後から、母親も逮捕されていたようですが、

 

あの奥さんも、身動き取れなかったのか、親類が警察にDV被害を訴えていたようですね。

 

奥さんは犯人の父親より10歳年下だとか・・・。

 

きっと、子どもを折檻しているとき、止めに入ったりしたら殺されかねない状態だったのかな。

 

それでも、母親が、苦しんで被害にあっている娘を、見殺しにしちゃいけないんだよなぁ。

 

生活力もない母親だったのかな…とは思うけど、

 

できれば、こんな不幸が起こる前に、子どもを連れて、安全な場所に逃げて欲しかった。

 

そういう判断もなくなるくらい、精神的にもかなり影響を受けていたんだろうけどね。

 

児童相談所も、ものすごい件数抱えていて、なかなかこなせる仕事量ではない・・・とも。

 

でも、弱者の子どもの命がかかっていることなのに、それでいいのだろうか?

 

福祉に金をかけない国は、国民を大切にしない国…だと思うけど。

 

もし、万が一、どこかに「自己責任」なんて考えている人がいたら、ちょっと待って!と言いたい。

 

母親は、子を守る義務があるけど、理想通りにできない人も、もっと弱くて誰かの助けを必要とする人もいるんだってことも、わかってあげて欲しい。

 

だからこそ、そういう人たちのために、DVシェルターや、警察や、児童相談所が、ちゃんと機能して欲しいのですよ。

 

また、なぜ人はDVをしてしまうのか?についても、もっと研究が進んで、治療の方法が見つかっていくと良いなぁ…と思う。

 

まずは、被害者を出さない!DVを続けさせない社会を作って欲しい。

 

DVという行為が、いかに人として恥ずかしい行為か?ってことを、一人でも多くの人に理解して欲しい。