小話 | 日美楽

日美楽

「日」々の「楽」しいこと、「美」しいもの、ちょっとだけ目に留まったもの、そして大切な人たちへのメッセージ…などなど紹介していきたいと思います。どうぞお立ちよりくださいね。







中学3年生クラスでレッスンしていた時のこと。


内容はキング牧師がどんな人物だったのか という

長い英文を読むというものでした。


教科書にはある写真が載っています。

ある水飲み場で黒人の男性が水を飲んでいて、

そこには 「FOR COLORED ONLY」 と書かれています。

そして少し離れた別の水飲み場で 白人の男性が水を飲んでいる。


初め、生徒たちは何の事だかさっぱり解からなかったようで、

for colored only の意味をみんなで考えさせてみると

その COLOR とは、肌の色だということに気が付きました。


自由の国アメリカでも ほんのちょっと前までは

バスの席やレストランなど、色んな面でこのように厳しい人種差別が

横行していたと説明すると、


「ありえんし」


「意味わからんし」


「バカじゃね?」




などという声が次々に上がり、レッスンが中断してしまいそうになるほど

子ども達から様々な意見が飛び出しました。





それを聞いた私は、


ちょっと安心したというか、救われたというか…。



いじめ問題などの耳を疑うような残酷なニュースを目にしますが、


その差別やいじめを「ムダ」だと思う気持ち、忘れないでね。

と先生は心の中でつぶやきました。












しかし!

勉強はしまへんで~受験生がーん。

レッスンに来るたびに日に焼けているその顔!腕!

部活も終わったくせに 海ばっか行ってますね、あなたたち。



先生、勝負の夏休みって言ったよね。・・・( ̄_ ̄ )


























ペタしてね