一昨日、2日間のコンクールが終わりました


北京では、帰宅時間


大雨で、バスに🚌乗るまででも


ずぶ濡れ状態💦食事をして


ホテル🏨へ戻り         寝落ちぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


というか、それからも


なかなかアップ出来ず

まとめてアップ(笑)



コンクール結果


{9EC1BA73-C0C9-4683-A898-F6477D18A7FE}






松本法子13歳
女子B組(13〜16)部門
第3位

現代舞踊部門
第2位

{9B1176D4-FE19-4312-8FC6-EAEC10A2CEDE}
お疲れ様です。
今日もコンクールありがとうございました。
そして、クラシックもコンテも入賞させて頂き、ありがとうございました。
すごく嬉しいですが、もっと自分でも出来たと思うので悔しいです。
今日の踊りは、クラシックは、昨日より縮こまった小さい踊りになってしまいました。
最後のポーズも絶対に止まらなければいけなかったのに、流してガタガタしてしまいました。
私は、決めなくてはいけないところを失敗したり、細かい所の注意が出来なかったりするので、しっかり身体に叩き込みたいと思います。

コンテは、昨日よりは落ち着いて踊れましたが、もっとモチベーションを上げて、望むべきでした。
ここに来るまでの練習が足りませんでした。
今まで、聖子先生や多麻紀先生に頼りきってしまっていたという事を実感できました。
美花先生には直前まで沢山見て頂き嬉しかったです。
自分でしっかり集中してモチベーションを上げていけるようにします。

次は○○です。
この中国での経験を生かして頑張ります!
明日の観光楽しみです。
今日も1日ありがとうごさいました。
夜遅くにすみませんでした。
明日も、宜しくお願いします!






田中音13歳
男子B組(13〜16)部門
第3位

{EA192A07-57D4-442E-B7E0-9EE174169655}
お疲れ様です
今日もありがとうございました。
3位受賞嬉しかったです
ありがとうございました。
踊りの反省は、
ザンレールが回りきれなかったこと
ピルエットアチチューウードが回りきれななかったこと
最後のピルエットがぬるかったことなどです。
注意してやったことは
ミカ先生や中国の先生に教えてもらった表現
つなぎです。
昨日から表現は、ずっとイメージをしていました。やったつもりにならないように大げさなくらいにと思って踊りました。
つま先にも意識を心がけました。
これからは、しっかりと先生方の注意を聞き、頭で考えてイメージできるようにしていきます。すごく勉強になったコンクールになりました。2日間ありがとうございました。





國田嵐士
男子C組  (17〜)部門
第2位

{D6BC270C-48B5-4E8C-A65A-BC59D49433A3}




松村ルイーサ
女子B組(13〜16)部門

{AE34D3B0-DBDD-41AB-83D2-9534F798E0D4}

お疲れ様です。
コンクール、ありがとうございました。
悔しい結果になってしまいました。今日の踊りの出来は昨日よりは良かったけれど、先生に練習室で指導して頂いたことは全部は出来なかったので、すぐに言われたことを出来るように鍛えていきたいと思います。
いつもどこかガタガタして、安定した踊りができないので、コンクールで緊張しないくらい、しっかり練習をして、どんな環境でも動じずに踊れるようにしたいです。
次の○○では2曲になりますがどちらも自信がもてるまで踊りこんでいきたいと思います。
ガムザッティは感情表現が特に難しいのでもう一度表現の意味など考えたいと思います。
中国で教えて頂いたことをしっかり忘れずにこれからに生かしていきたいです。
残り2日間、宜しくお願い致しますm(__)m









{14E7FA9E-497F-4E35-B0E2-B444D1D398E9}

今回のコンクールは

2日間あり

2日とも同じ作品を踊り2日間の合計点数にて決まります

又、この期間の後の北京国際コンクールビデオ審査通過者15人(北京舞踏学校の生徒)は、披露するものの対象外で審査でした



法子は、クラシック、現代舞踊の二つをエントリー
毎日、二曲を踊りました
1日目の順位はクラシック、現代舞踊共に1位だったと伺いました
2日目で順位を落とすという(笑)
流石法子でした
しかし、リハーサル時にクラシックでは
他の先生方からお褒めの言葉を頂き
コンテでは、指導して頂きました先生方に作品が良いので大切に表現していると言って下さり
順位よりも有難く、素晴らしい経験をさせて頂きました!コレが大切なのです



音は、2日目はうって変わり
プライベートレッスンでご指導を頂きました表現を出そうとしていたのがよく分かりました!


嵐士は、1日目の出来は
今迄踊って来た中で、彼の中では一番の出来でブラボーも頂き
嵐士も1日目は1位だったそうです
が、2日目は力んだのかガタツキもありました
総合1位になった北京の生徒さんは
ミスなく、難しいテクニックはありませんでしたが丁寧に最後まできっちり踊られていました
やはり、小さなミスに見える踊りはお客様を不安にさせてはいけないのてす



ルイーサは、1日目はド緊張でガタガタ
ルイーサの良さが全くありませんでしたが
2日目は、小さなミスはあれど良かったです
他のジャッジが
ルイーサちゃんは、もう一日あれば良かったのにね、、と仰っていました笑い泣き
緊張は少なからずみんなするモノです
心も強く、コントロールしなければなりませんね









{705EA93C-DAAF-4F5F-98BF-6E1FD1E3D105}




綺麗で、素晴らしいダンサー
北京国際コンクール頑張ってくださーい
{9AFA4B88-0709-4649-B3C1-D65B85D7FB1A}

{A715A042-3830-442E-82E2-DC77CE15D22C}





BOYS達
頑張ったね

{4E2EB4E7-E220-49F2-981F-290D91DB7348}


他にも

素晴らしいダンサーが沢山おられ

写真もいっぱい撮って頂きましたが


ネット環境悪く

読み込めませんえーん



取り急ぎ


ご報告でした



続けて

Day7


アップを頑張りますっ