ベルリン国立バレエ学校に留学中の穂花より



穂花:おはようございます。
お疲れ様です。
少し前に来年度の海賊のキャスト表が発表されました。
今のところグルナーラ、オダリスク、バッカナールのソリストに入れさせて頂いております!
とても嬉しいです!しっかり頑張ります!
今日からリハーサルが始まります。
コンクールでお忙しい中大変申し訳ございませんでした。
みなさん予選通過おめでとうございました!









穂花おめでとう🎊


丁度、2年前の今月

ベルリン国立バレエ学校短期留学をして

年間を頂いて、急遽9月よりバレエ留学

その年の8月、夏の発表会では

「海賊」全幕

1幕と2幕頭のメドーラを踊って貰いましたね!


早い早い…


ギュリナーラ花園のソリストも何度か学校パフォーマンスでは踊らせて頂いてた様で


勿論、あなたの努力もあるでしょうが

運もタイミングも実力のうち😊

沢山の経験をさせて頂ける環境にも感謝



今回の神戸コンクール予選


瞳夢が自分の踊りの不甲斐なさに終了後に大泣きをしている姿を見て


久しぶりにそんな姿を見た私は

穂花のコンクールに出始めた頃の姿とダブっていました😌


中学生になってからコンクールに出始めた穂花

スタートは皆より大変遅かったけど、


そして、皆よりも経験が浅い為

気持ちもお子ちゃまな所も当たり前だった

必ず失敗しては大泣き(笑)

私は、放置(笑)



でも、短期間で出場する回数の多さやその成長する速さは半端なく


中身の濃いものでした!



ベルリンに選ばれるあたりの舞台やコンクールでは


みるみるうちに心も強くなり

昨日の神戸コンクールブログ瞳夢の予選の様子でも少し触れましたが


穂花が出番前の袖などでは



私が袖で大丈夫?しっかりね!自信を持ってね!

笑顔でね!などなど

なんて、あれこれその他指示を伝えても



笑顔でありながらも

そして、はい!と返事をしながらも

その顔は真剣で舞台に体を向けて集中し

寄せ付けないオーラを出していた…穂花


今でも、その姿は頭から離れずはっきり覚えています





海外に勉強に出て

まだまだな所はいっぱいあるけど


穂花なりに成長した姿を他から聞くと


嬉しくなります


穂花ほど沢山失敗した経験のある子は

うちではいないかなぁ(笑)


本当に経験は宝です



どんなお役でも良い

踊らせて頂ける幸せを彼女は1番解ってると私は思っています



穂花ママの言葉

瞳夢ちゃん、今1番頑張っておられる時で一所懸命だからこそ悔しくてたまらなかったんでしょうね。

穂花、本当によく泣いていました。泣くと気持ちのコントロールが出来なくなるというのもいつからか分かる様になってきてだんだんと泣かなくなりました。




経験して自分を知る事


経験しなければ気付かない事


経験は宝