おはようございます
全く放置のblogでした💦
申し訳ございませんでした🙏🏼



ミュンヘンに戻ったルイーサより
先程、久しぶりに連絡を貰いました😊


3月中旬に急遽一時帰国
5月中旬にドイツへ戻りました
戻っても2週間の外出自粛生活でした……
スタジオも自粛休講でしたしルイーサに会うことは叶いませんでした

心折れる事なく、皆で協力して乗り越えて欲しいです



ルイーサ:
美花先生、おはようございます🌞
ミュンヘンに戻り約1ヶ月半が経ちました。
3年生は全員ミュンヘンに戻り、毎日レッスンを受けています。今週までは一つのスタジオに6人しか入れなかったので、生徒4人ずつの2グループに分けてレッスンしています。来週からは8人全員で出来る様に政府から許可が出たそうです!
7月の終わりのクラシックとポワントのイグザムにむけての練習を月曜から金曜まで1日2時間30分しています。
保健所の人が不定期で様子を観にこられ、バーを毎クラス消毒したり、グループが変わる時には15分以上の換気をしなければならなかったり、他にも沢山厳しいルールがあり、まだ元の様には戻れてはいないですが、大きなスタジオで踊れることがとても幸せです。隔離期間中に学校が寮の部屋にリノリウムを送って下さり、オンラインクラスは受けていたのですが、やはり体力や筋力が大分落ちていました。
パドドゥのイグザムは来年にならなければ出来ないそうで、1セメスター卒業が延長になりました。
ただ、新しい1年生が9月には入学してくるのでレッスンの場所についてはまだ決まっていないので、どうなるか全くわかりません😱💦
とりあえず7月末の試験に向けて頑張りたいと思います‼︎
ミュンヘンでは お店ごとに、入店可能な人数が決まっており、時間帯によってはスーパーに入る為の列や、郵便局に入る為の長蛇の列ができています。レストランでは、入店すると名前や住所、電話番号と入店時間を書かなければなりません。スターバックスのテイクアウトでも同じでした。コロナの影響で、1年生の日本人の女の子が街に買い物に行った際に暴言を吐かれたりしたそうです。大声で叫ぶおじさんもいたりします。少し怖いですがマスクや手洗いうがい、消毒をして気をつけたいと思います。
美花先生もお身体にお気をつけください☘️






ルイーサ連絡ありがとうございます。
ルイーサはどうしているのか?と皆で心配していました。
元気なら良いのですが、ドイツはまだまだ厳しそうですね。
こちらは、ようやく様々な規制が緩和されつつありますが
油断は禁物で用心しながら徐々にレッスン再開しています。

7月末のexam、普段通りの条件とはいかないかも知れませんが精一杯出来る事を頑張って下さいね。

卒業が延長?
ちょっとイレギュラーなお知らせに驚いています。
先の事は、どこも予定が立たないのは承知していますが……
ちょっとびっくり😱

手洗い、うがい、マスク、除菌
本当に常に心がけて街に出掛ける時も用心して下さいね!
元気でいる事を願っています。

何かあれば連絡してください。

写真もありがとうございます!



ルイーサ:
ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。

全ての卒業試験を終えない限り卒業証書を渡すことは出来ない、というのが大学の決定だそうで、ヤン校長先生をはじめ他の先生方もコロナの影響で様々な制限がかかり戸惑う事が沢山ある中、私たち生徒のことを凄く考えて下さっていて有難いです。
出来ることを精一杯頑張ります💪

有難う御座います!!






無事に卒業出来ます様に🙏🏼

この後、ある事に話題があがり
たわいないやり取りでしたが
ルイーサとの僅かな時間を楽しむ事が出来ました😊


ルイーサありがとうございます!
明日からも頑張って💪