m(_ _ )m頭痛、、なんとかちょっと良くなってきました、、

でも、まだなんかだるくって・・

昨日もなんだか一日眠り姫でした。

歳かな・・むっ



先週はいろんな不安に押しつぶされそうだったり、、

バイト先も最近人が不足して、何気にちょっと大変で、、

断れない私は、なんだかフルタイム主婦に変身しつつあります( ̄ー ̄;



でも、仕事はいい気分転換になってます虹


さすがに、この歳で8時間たち仕事はつらいですが・・・

でも、明日もがんばるぞ~~~

ただ今後の治療と両立できるかとかちょっと微妙です。( ̄_ ̄ i)うーむ



この前、病院で看護師さんとお話して今後のことをいろいろきいたんですが、、、なんと3時間もお話してくれていてびっくり。。

ありがたいことです・・




今後はとりあえず、10月中旬に凍結胚移植の予定。(自然周期)


凍結は一個だし、自然周期なので、いろいろ難関がありますが、次こそ!

と思ってます!


早く迎えに行ってあげたいです。ヾ(@^(∞)^@)ノ

前回は緊張もあったので、今回はなるべく自然体で行きたいと思います。

移植前も移植後も変わらずバイトも普通にがんばろうと思ってるし・・


看護士さんにいろんな話を聞いて、とても厳しい現実もいろいろ知ったけど、すごく勉強になりました。







でも看護師さんも可能性はゼロじゃないからもう少し頑張って!

といってくれてるので、ミラクルを信じたいなと思います・・





あと、ブログのお友達で同じ原因で治療をしていたかたもめでたく妊娠されたのでとっても希望がもてました!

ミラクルはあるんだと改めて思いました!アップ(本当におめでとうヾ(@^(∞)^@)ノ)



私も後につづくぞ~~みんなもまたパワーを分けてくださいねm(u_u)m








べびちゃんまってるよ~~









今回の治療は内膜の状態もよく、胚盤胞もとってもよいグレードのもの、、、、、なんで着床しなかったのかが心配だったので


聞いてみたところ、子宮の中にごく小さいポリープとかがあったりするだけでも着床の妨げになるかもしれないみたいです。

そこで、その検査と治療もかねて、「通水検査」受けてみることにしました。


今できることはやっておかなくちゃね!

(ちなみに今は虫歯も治療中、、万全な体制でお迎えしたいです!)




今月末に検査の予定です。

この検査は治療もかねているので、もし問題が見つかれば治療を優先して行きたいと思います!




検査の後は妊娠の可能性も増える??かな

ちょっとどきどきです。アップ


今回の移植は自然周期だからたまごちゃんも居心地いいベッドができるといいなあ。




まずは、今月は頑張って働くぞ!