今度の日曜が最終回のシンケンジャー。
何度もお弁当にしたな~リラックマ泣く

全員作ったな~
と、思っていたら・・・
まだ作ってない人がいたっ!

シンケンブルー
シンケンブルー

青は食品で出すのが難しいし
着色してまで作るのもな~と避けてたんだけど
一昨日コタローから強烈なお願いが驚


今度のお弁当は
シンケンジャー全員にして~
キラーン


コタローの小さなお弁当箱(年小さんにしてはデカイ)に
シンケンジャー6人全員泣

でも、もう最後だし
シンケンジャーはキャラ弁に最適!ってくらい
簡単なデザインだったので
最後に集大成として頑張ってみることに!燃える

昨日のうちから小さくノリをカットして用意。
1時間前に起きて作ればバスに間に合うね!と
何度もシュミレーションして万全でした。音譜

が、明け方、その時間にはもう出勤してていないはずの夫が
何故かベッドにいて・・・

ね、寝坊した・・・・・・あんぐり


チッまたか・・・ムスっ!


お、おくって・・・号泣


朝6時半に海浜幕張まで高速飛ばして
夫の会社まで。ダッシュ
家に帰ったら7時半。
もう8時の幼稚園バスには間に合わない。
お弁当なくったって間に合わない。ガクリ

バスは諦めてお弁当作り開始。
予定通り1時間弱で完成。
(今までで一番時間かけました)
シンケンレッドシンケンブルーシンケングリーンシンケンイエローシンケンピンクシンケンゴールド
一児の母になりました!
コタローの好きなレッドとゴールドだけデカク
他4名は鮭ご飯の上にお顔だけ貼り付けました。

若干手を抜いたお弁当だけど
コタロー的には大満足だったらしく
小躍りして喜んでくれました。スキップ

あぁ頑張ってよかった~!涙

レッド、ゴールドは何度も作ってるので
海苔の下のチーズを

型通り切るときも
慣れから一筆書き状態でスイスイ切れるようにまで
熟練技になってきたのにな~。
終わっちゃうんだよな~。リラックマ泣く

なんとなく寂しい・・・。

でも、今までで一番頑張ったのはやっぱり
一児の母になりました!
この『侍』の海苔切りでした。

お疲れ様でしたシンケンジャー。
お疲れ様でしたアタシ。

来週からは仮面ライダー弁当になる予感あせる

ついでに・・・
先日の豆まきの我が家の様子
一児の母になりました!
イテテテテ

幼稚園で作ってきた鬼の被り物で鬼になっていたコタローに
私が豆を投げたら鼻に当たってしまい
笑いながら痛がっているコタロー。

近所中に響き渡る大声で

鬼は~~~~~
外~~~~!HOT

と、叫んでいました。

その日の夕方、スーパーへ買い物へ行ったときも
豆売り場を見てスイッチが入り

特大ボリュームで
鬼は~~~
外~~~~~~~!

と、叫びだし
周りにいたお年寄りに

元気だね~あせる

と、言われておりました。

こうやって行事を心から楽しんでくれる年齢って
きっと短いんだろうな~

ちなみに・・・
恵方巻きにコタローはネギトロ巻き(中巻き)
あっと言う間に無言で完食してました。ビックリ!
その食欲にもびっくりな今年の節分でした。