携帯メールに届いたメッセージ。ハッ

こういうメッセージは前からあったけど
最近増えてきた。もやもやもやもやもやもや

「連絡取りたいです。シニア世代の奥様。メール下さい。」

何の目的かさえも書いてない。ガーン

フィリピンでシニアは60歳以上で
私はまだ数年は60歳にならない。

コロナで美容院が怖いし
白髪も自分で染めた事がないから
放置してるせいでシニアに見えるけど。

スーパーやファーストフードに入る時、
自分の名前や携帯番号や住所を書かされるけど、
そういう紙から連絡先など集めてるのだろうか。

あちこちのレストラン、ファーストフード、
スーパーの入り口でこの
「コンタクト・トレーシング」
って紙を書かされる。

こういう紙。

政府がやれと言って
コロナ濃厚接触者追跡の為なんだそう。

つまり誰かがコロナになって
この時間にスーパーに行きましたとなったら
その時間にスーパーに行った人を探しだして
検査を受けさせる目的。

いや、でもその検査は有料だと思う。
まさかスーパーが払ってはくれない。

あ、でもその前にそもそも
そういうスーパーで書いた紙からの
コロナの追跡の仕組みはないと思う。

あの小さい紙だってどんどん溜まってるだろうし、日毎にまとめてても時間ごとにはまとめてない。

もし罹った人が カゼカゼカゼ
誰かにうつしちゃったかもと
調べたかったら
自分でそのスーパーに言いに行って
その時間に来てた人が誰か教えてと
言うのだろうか。

個人情報だからその人に教えるわけにはいかないと思うから、それだとやはり放置状態か。

町役場の人は絶対にそんな事をする時間はない。あせる

じゃあフィリピン特有の形だけ
やってますって見せる為にやってるのか。ガーン

だったら個人情報漏れない方が良いから
本当の事を書くのは怖い。

それとこのニュース。下矢印下矢印下矢印
60歳以上やリスクの高い人は
無料でコロナの検査受けられますって。

本当に無料になるなら
それはそれで嬉しいのだけど、
つまり検査必要な人が無料なら。

でもフィリピン人ってコロナ検査が大好きで
うちのビレッジにも出張で行きます〜と
しょっちゅう連絡が来る。

症状がなくても
コロナ検査しまくる人が居て、
毎週でも受けたい人は受けたい。

あと旅行に行くのに
リゾートやホテルが
出発の3日前までにコロナ検査をして
陰性の証明を持ってきてと言うから
それで検査が必要だったりも。

コロナの検査は症状があっても
陽性でも7割くらいしか陽性にならないし
症状がないと確率は半分とも言われてる。

それと1割くらいは陰性でも陽性に出る。

と言うか、これだけ検査、検査、
と言いながら、
感染がアジアで1番ってどうなの。

検査が大事なんじゃなくて
検査して陽性の人を見つけて
その人から周りにうつらないようにするのが
1番大事。

60歳以上でも
ハイリスクでも
症状がないのに検査受ける必要は
私は感じない。

むしろ検査する場所でうつされそう。

あのずっと前のセブの何処かの町の
2人だけが陽性だったけど
濃厚接触者だからって200人集めて
検査しようとしたけど
直ぐに検査結果が出ないし、
陰性でも隔離が必要とかで
何日か忘れたけど小学校みたいな場所で
寝泊りさせてたら
結果的に80人だか感染したと記憶してる。

そういう積み重ねが
今の感染者数の火種になってるんじゃないかな。



昨日の夕飯につくった玉ねぎと豆のサラダ。

揚げ物の日。鶏もも肉、海老、イカフライ。

コーンスープとご近所さんに頂いた餅とうもろこし。
茄子のパルメジャーナを作ったけど写真撮るの忘れました。

雲の隙間から見えた満月。
昨日はず〜っと雨で散歩行けませんでした。

散歩で見つけた可愛い花。日本のボケの花を思い出しました。

白いブーゲンビリア。

同じ家ですが門の反対はツタ植物で白い花が咲いてました。

銀行前の植木と同じ新芽が赤くなる木。

植え込みでは一般的なサンタンという木。
サルビアみたいに小さい花が集まっていて蜜を吸うと甘い汁が味わえます。

サンパギータの首飾りの先によく付いてるイランイランという花。道路まで香ってきます。

こういう木なんですよ。

イランイランの花はこんな風についてます。

ピンクのブーゲンビリア。写真ではわかりにくいんですが、枝にトゲが多くて、それでよく垣根に使われますが、直ぐにぼうぼうになって、しかも枝に刺があるので枝を切るのが一苦労。