スーパーに買い物に行って
出口の所でフィリピン餅菓子を発見して
喜んで買ったのだけど
私の注文を書き留めてたお姉さんが

「あと2つ足しませんか?
そしたら1箱に入るので25ペソの割引があります。
合計金額は330ペソですよ。」
(値段はちょっとうろ覚えだけど)

って言ったから、
もう2つ買い足した。

なのに会計をしようとしたら
合計金額が600ペソ近くになってて、

割引があるから1箱にする為に2つ買い足したのに
どうして1箱いくらって金額より
高くなってるの?

と聞いたら

1つの注文表に書ききれなくて
2つの注文表に分けて書いたから
割引は1枚の注文表のみ

と訳がわからない返事された。もやもやもやもやもやもや

領収書も2枚にされてる。

でも1箱に入る数は決まってるわけだから
その数より多く買ってたら
別に買い足す必要はなかったよね?

お店の前に箱割引について書いてあるか探したけど
何も書いてない。ショック

もしかしたら25ペソの割引じゃなくて
箱代が無料になるってだけだったのかな。

だとしても2つ買い足したのは
納得出来ない。

いくらコロナで売り上げ落ちてるからってね。ショック!

しかも私が食べたのは1つだけで
残りは家族も食べたくなくて
全部メイドさんと運転手さんが食べた。

甘すぎたからだけど。ガーン

待機バスが横道に集まってた。ハッ

信号待ちの間にお水を売る人。

この方は端切れを縫い合わせた雑巾を売っている。

この方はフェイスシールドを売ってました。
10個のフェイスシールドが100ペソですって。
オンラインで買うより安い。質は知らないですが。

物乞いだけどマスクしてない。

フィリピン大学に向かう大学通りには虹の旗。
もしかしたらローマ教皇が最近ゲイについて発言してフィリピンでネット炎上してたからかな。

フィリピンはカトリックだからって離婚法もないくらいで(世界で1つだけだそう)、政教分離出来てない。

ゲイの結婚どころの騒ぎじゃないけど
結婚でなくても権利さえないせいで
財産(遺産)とか病院の手続きだとか手術や延命処置の承諾書とか、問題が多くて、ローマ教皇の発言でそのテーマで色々な人が論議してました。

大好きな南瓜の花の天ぷら。鶏のつくねはちょっと味が濃く出来ちゃいました。

ブルームーンって言われてたけど青くは見えなかったです。雲が多かったし。

一昨日は雨上がりで散歩中に飛んでるゴキブリに追いかけられたけど、昨日は大丈夫でした。

ゴキは黒い物に隠れたいので髪の毛に向かって飛んでくるので湿気が多い時は要注意。