ダウンタウンへはホテルから無料送迎あり。音譜

Dモールの入り口付近にある
タイ料理屋、
今回の旅行中に2度も行った
主人のお気に入り。

ホテルの無料送迎は時間が決まってる。
その時間じゃない時に行きたかったら
自腹になるけど荷台付きトライセクルも可能。
片道250ペソってホテルの人に言われたけど
人によっては300ペソだった。

お店の正面はこんな感じで
料理人はタイ人も入れて3人、
ウェイトレスさんは1人できりもり。

飛沫予防の仕切りや扇風機、検温や消毒など政府の規定に従ってるか監査があって営業許可を貰えると言ってた。

主人のお気に入りのチキン・トムヤンクン。

私が大好きなパパイヤのサラダは辛さマイルドにお願いした。

それと今回は野菜の春巻きも。
フィリピンの野菜の春巻きとほぼ同じモヤシの春巻きだった。

ホテル行きシャトルの待ち合わせ場所は
Dモールからちょっと離れていて
(政府がメイン通りは駐車禁止にしているからだとか。コロナの前はきっと観光客が大勢だったからだろうな。今は閑古鳥だけど。)

前回は暗くて見えなかったけど

ちょっと歩くと島の反対側(東に面した海)。びっくり

ダウンタウンに住んでる人は
朝日も夕日も見えるってことか〜。ラブラブ

でもあまりにも島が小さいので
ちょっとビックリ。ポーン

どうりで下水施設がないとか
環境汚染とか問題が絶えないわけだわ。あせる

島の東側の海は遊泳には向いてないみたい。
ちょっと調べたら島の全長はたった7.5kmで、一番狭い部分は2kmしかないって。びっくり

ボラカイ島内を走る荷台付きトライセクルは
全部電気で動いているものだった。ラブラブ

ホテルの前の砂浜は
昨日は午後からどんどん波が高くなってきて、
泳ごうと思ったら船酔いみたいになったし、
浜に上がろうとしたけど
足取られて上手く立てず、
岩に足ぶつけたり、
波と一緒にゴルフボールくらいの石が
足にぶつかってきたりで
ホテルのプールへ移動。

桃はずっと髪を染めたいって言ってたんだけど
今、18歳以下は外出禁止で、
元々長い髪の毛で切らない子だったから
2年以上切ってないかも。ガーン

今回、ホテル内の美容室が開いてたので
どうせロックダウンで
外出禁止で誰に会うこともないし、

髪を染めさせてあげた。

この美容師さんは前にマカティのロックウェルで働いてたって言ってた。

桃の希望のグラデーション、
上の方は濃く、下に行くに従って薄い色にしていくの
本当に上手にやってくれた。ドキドキドキドキドキドキ

ここがホテルの敷地の一番端。高台にある。

相変わらず雲だらけで小雨も降ったりしてたけど
私がインターバル歩行で歩いてる時と
月を見に高台に登った時と
浜辺に星を見に行った間は
雨降らないでいてくれて

まるで私の為に一時雨を止ませてくれて
月や星も出てきてくれたみたいだった。

この後、ポツポツ感じて
建物に入ったら
ザーザーと来た。びっくり