パンドラのブログ -236ページ目

いつもの・・・

サーフへ行きてきました。


今日も、やんべに(まぁまぁ)人がおらいますにひひ


釣れちょーかいなーとまわりを見たども、魚が砂の上に転がっちょーませんあせる


今日はダメかいな!?


と思いながら、海を見ちょーと(見てると)良さげなとこ発見!!


そこへ向かって、『アイマ サスケ 裂波』をキャストロケット


巻く巻く・・・釣れらん汗


もういっぺんフルキャストロケット


ちょっとゆっくりめに巻く巻く・・・んっ!?


もたんなったーーーーー(重たくなったー)!!


2へん(2回)鬼アワセをくらわかいて(アワセをいれて)やーましたプンプン


のったーーーーーアップ


こないだの奴よりわーやい(意外と)引くがやーニコニコ


ちょんぼし(少し)ドラグが滑ったけど初めだけ・・・


さくさくっと寄せて、波が引いたら砂の上でビタンビタンしちょーます(しています)うお座


ダーっと走って口持って波が来らんとこへ・・・


パンドラのブログ

72cmでしたグッド!


だども(だけど)その後アタリなしむっ


今年は、連発がないビックリマークなんでだ!!


でも、まー釣れたけん良しとしちゃーかな音譜



ボウズ・・・

でしたショック!


さっき行きてきましたサーフィン


後から後から人がぞろぞろとやってきて、おべちょーます叫び


誰んも仕事終わりで、夕飯前のワンキャストロケットって感じだーかねニコニコ


あの中の何人の人にシーバスがさばるんだろうはてなマーク


たぶん、あぎゃん状況の中でこそテクニックの差が出ーやな気がします。


はっきり言って、サーフについては、まだまだ語れませんカゼ


オラは、運を駆使してまた今度頑張ーますわグッド!

釣行予定・・・

今日は、大風で釣りに行けらんけん、オラの年間釣行スケジュールなと書いてみます。


1月~3月・・・テナシイカ(ヤリイカ)、メバル→平○方面がメイン


3月~5月・・・チヌ(磯)スズキ(サーフ)→○社方面がメインに隠岐へもちょこちょこ


4月~6月・・・アオリイカ(まだ渡船したことなし)→○社~平○にかけての地磯


6月~8月・・・ヒラマサ、イサキ、グレ(磯)キス(サーフ)→○社方面をメインに夜釣りで隠岐


9月~10月・・・アオリイカ→○社~平○にかけて


9月~12月・・・グレ、当たり年のヒラマサ(磯)スズキ(サーフ)→○社~平○にかけてをメインに隠岐へもたまに・・・


こげな感じで1年中海へ向かっちょーます。


きっと皆さんと何処かで一緒にやったことがあると思います。


これからも色んなとこへ表れーけん、そん時はどうぞよろしくお願いします。




雨だ・・・

今日もサーフ行こうと思っちょーましたが、雨が降ってます。雨


ウェーディングしたらどうせ濡れるから、変わらないかもしれませんが、なぜか初めから濡れたくあーませんみずがめ座


やってる最中に雨が降ってきた分には、なんぼでも続けちゃりますが・・・


最近は、磯釣りもそぎゃん感じですねにひひ


少々の風なら向かいますが、雨だと家から出られません。


たぶんカッパがボロんなって浸水してくるからかもっせんあせる早く新しいゴアテックス買わねばワンピース


そういえば、今日から明日にかけて知夫里でアオリの大会があーますねニコニコ


いろんな人のブログ見ちょーと結構参加されーみたいなんで、参加されー人達は隠岐を楽しんで来てごしないグッド!


オラも来月あたりクロ釣りで行きちゃーかなって思ってるんで、もし行けたら報告しますけんねうお座





今日も・・・

行きてきました馬


駐車場には、1台も車があーません車


昨日海を偵察に行った時は、まげにいい感じの波があっただも、だいぶ落ちちょーました船


まーそーでもやってみーかなってことで準備、準備・・・が、寒い台風


釣り座までちょんぼ歩いて第1投ビックリマーク


風は相変わらず背中から吹いて来ちょって投げやすかったですわ。ロケット


雨が降った後だけん、川から水がいっぱい出ちょって激流だがやあせる


暗い内はぜんぜんアタリなしで、つまらん時間が過ぎ・・・


明るんなってから、おーあそこ良さげーってとこへフルキャストロケット


ゆっくり巻いたらキターッビックリマークんっはてなマークあんまり引かんけど本当に来てる!?


竿できいてみると生命反応ありにひひ


もう一発アワセておいちゃれビックリマーク


そのままランディングへ・・・波が引いたら砂の上でビタンビタンしちょーますうお座



パンドラのブログ

ちょっと小ぶりな60cmのお姉ちゃんでした。