みなさん。PCが不調で極まりないきよちゃんですあせる

電源入らなくなり、バッテリーまで抜いて放電して、すこしはよくなったけど

三分経つと画面が真っ暗になって、全く見えなくなったり・・爆弾

只今応急処置で、少しいいけど、画面がちらつくので。。修理かもガーン


フラッシュの物も見えなかったり、わざわざDLしても・・見えないんだよね・・

本当に参ってる次第ですが、相変わらずはじけてます。


先週、母が大好きな早乙女太一を一緒に見にいってきました


左矢印16才の男子

美しいですよね・・ま、、私はジャニオタなので、好きにはなりませんが(/ω\)

テレビで見る、その妖艶な踊りを楽しみに母と行ってきました。

やはり、お客様はジジババが多いです。

最初は大衆演劇。お涙頂戴ものでした・・次・・どなたかの一人舞台・・長いぞ・・ヽ(`Д´)ノ

で・次はミュージカル??????

で、早乙女太一の一人踊り...キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

さっき踊ってた人・のまた長い踊り・・これが太一の父と初めて知った。父上も大舞台で踊りたかったと理解した。

なんか全体的に、よくなかった。大衆演劇だと見せ場も小さいしよかったのかもしれないけど

場所が大きくなると、大きくみせようと思うのかも・・スポンサーもつくし・・

ミュージカル形式は失敗だと思う。←無言で着物の人らが神がかりな踊りをしてた叫び

まあ・・母が見たかったので、よしとしましょう。ドキドキ


26日は犬飼ってる方がよく行ってる四季の蔵に行ってきました。

娘の習い事が終わってから。二時半出発・・

わんこの宿だから、まあ伊豆高原近くだろうと勝手に思い込んでいったら・・

下田手前の河津で四時間もかかったガーン

下調べしっかりしろよ・・きよちゃん!


真っ暗な山の中でしたが、ホテルの人の対応はよかったなードキドキ

私は一度でいいから天蓋つきのベッドに泊まりたくて

娘とこの部屋にしたんだけどさ。

アジアンテイストで素晴らしく、いいえ100%私の好みの部屋でした。


しかーーーーーーーーーーーーーーーし

悲しいかな・・ばばあになったのか、生粋な日本人なのか・・

床にラグでもあれば寝っ転びたかったなー・・・年とったのかなあせる

部屋には注文しといたフラワーアレジメントもあった。これはお得だった。

2800円で凄く大輪なバラがたくさんドキドキこちらでは5千円以上だと思います。

わんこグッズ、アメニティも充実してました。



お料理はどれもおいしかった。ワインを料理待つ間にガンガン飲んでしまい・・

いい気分になった。。。


下右、鯛のなんか・・うまかった。スープもひよこ豆が好きなので美味かった。





朝はまずは屋上のドッグランにて運動しちゃった。


運動した後の朝ごはんも美味しかったです。

食事がおいしいのが一番よね!




チェックアウトぎりぎりまで、ゆっくりすごし、河津サクラを見にGO・・葉桜に近く残念。

でも梅はいい感じに咲いてました。

ここから、バロベリ日記 のあんりちゃんが書いてた

八幡野窯 に行ってきました。


てびねりに挑戦・・意外と難しいんだよね・。。。

私なんかさー焼酎グラス作ったはずが・・・

花瓶になってたよ(・ω・)/

二割位小さくなるらしいけど、出来上がる45日後が楽しみ。
←違うし!!


そのあと、紹介された、姉妹店、さくら坂 にUターン。。車で15分位戻って

キャンドル制作してきました。もちろん、小型犬は作る場所にもOK


たくさんのガラス細工の中から好きなガラスをチョイス。

においもつけてもらえるので、私はレモングラス。

娘の猪キノコ、がーこちゃんと 金魚とカエルとおたまじゃくしの私の

これさー、意外と楽しくてね

多い人は多数作ってた。またやりたいかも。


四季の蔵のオーナーの庭でなった柑橘類のお土産も頂き楽しかったけど

帰りにわんこ連れOKなギョウザ屋に寄れなかったのが無念・・

また、行きたいなーと思った、ワンコの伊豆の旅でした