Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……奈良県タイプ
ウラ県民性診断


こんなものがあったので、やってみると私は奈良県タイプらしい。


奈良県の女性は↓



男性…のんびりしていても堅実です 女性…協調性があって思いやりもある

奈良は、かつては「奈良の寝倒れ」という言葉で表現されることがありました。これは、太陽が出たら起きて仕事をはじめ、太陽が沈むと寝るという農業中心の地域だったことをさしていますが、今日でも夜の早い地域です。ロードサイドを除くと、喫茶店は遅くても夜11時まで、飲み屋も少ないようです。
土地が豊かで、温暖で天災も少なかったから、奈良の人は、のんびりした気質になったようです。昔「奈良の人は、二つ勘定してから返事をする」といわれたことがありますが、今でもスローペースな人が多く、やや自己満足しやすいところがあります。しかし、大阪の船場では「(家風を継いでくれるから)養子は大和から」といわれたほど順応性は充分。保守的で生活は堅実です。
また、奈良は大阪のベッドタウンとして発展したため、他県出身者が約半数。育ったのは奈良でも両親ともに奈良出身ではない人を「新奈良県人」と呼ぶこともあります。新奈良県人の気質はひと言でいうと「ミニ大阪人」ですが、大阪人ほど強い癖はなく、逆に協調性があります。


何事ものんびりしているように見えますが、実際は我慢強いしっかり者です。消極的な男性に比べ活発的で行動範囲も広く、そのため(?)か、骨そしょう症の人も少ないみたいです。おおらかだから細かいことなど気にしませんし、協調性も思いやりもあるから人当たりもよく、世渡りも上手。若干、大ざっぱなところが欠点といえば欠点。結構ミーハーで、新しいものにも関心があります。ショッピングは大好きですが、価格にはシビアです。流行に敏感で、派手なものもブランドも好き。県の南に行くほど控えめな人が多くなります。



結婚したらどんな妻になる?
結婚すると仕事を辞めて専業主婦に。一昔前、女性週刊誌などでは「嫁にしたいNO.1は奈良県の女性」といわれたほどで、包容力もあるし我慢強く、姑にも夫にもつくす傾向があります。離婚の可能性も低いでしょう。女の子が産まれると、必ずといっていいほどピアノを買う教育ママになる可能性大。


女の子が生まれたけど、我が子には強くなってもらいたいという願いにより、剣道or柔道or空手のどれかを習わせたいと思っています。本人のやる気次第なんだけどね~