もつ鍋とワイン | Happy!Happy☆(trip diary)

Happy!Happy☆(trip diary)

このブログは2008年いっぱいで終了しました。

先日 かわいい生活のyocoちゃんからスパークリングワインが届きました。



yocoちゃんが東京に遊びに来た時にストーカーのようにyocoちゃんを追いかけてたワタシ(★)

一緒にお台場に遊びに行って 空港まで送ってあげたんだけど お礼にってスパークリングワインを送ってきてくれたの!!

yocoちゃんお気に入りのものらしいよ。

お酒好きの私たち夫婦にはとっても嬉しい贈りモノ。

なんだか気を使ってもらっちゃって・・・ありがとうね。

このスパークリングワインは赤なの!!

普段 白ばかり飲んでるから 赤って初めてかも。

甘くて美味しかったよ~~。食後に飲みましたハート


そして yocoちゃんのお姉さまからも贈り物が~~~。



福岡の華味鳥のもつ鍋ビックリ

東京に遊びに来た時に 九州&関西と東京の文化の違いを話してたんだけど
その時にもつ鍋の話しになったのね。

東京だと(ウチだけかもしれないけど) 家でもつ鍋ってなかなか作らないよね??

作るとしてもお取り寄せとか 食べに行く時は有名なもつ鍋屋さんに行く程度で 頻繁には食べないよ~って話してたの。

私はもつ鍋はほとんど食べたことが無いし 食べに行くとなると予約して ちょっとしたイベントのような感じなんだけどな。

そんな習慣にビックリされて。

お世話になったので~って もつ鍋を送ってくれたのです。ありがとうございます~~。

このもつ鍋 めちゃめちゃ美味しかったよ。モツの臭みが無く 二人でバクバク食べちゃった。

〆のラーメンも 超~~~~旨い!!いつか本場のもつ鍋を食べてみたいな。


美味しいお鍋&お酒を楽しんだ夜でした。

yocoちゃんが私と遊んだ時のレポを書いてくれてるので 是非読んでみてくださいね(★)


yocoちゃん お姉さんのmacoさん むりやり押しかけたのにどうもありがとうございました。

とっても美味しく頂きました。

また東京に遊びに来ることがあったら ご案内させていただきます~。

私が遊びに行ったときは よろしくねっsmileheart



ちょっと長くなってしまったんだけど 東京と福岡&関西方面の習慣の違いで話題になったことで面白かったことを。

ウチのダンナさんは愛媛生まれ。小学校4年生の時に東京に引っ越してきたんだけど その時に学校で防災頭巾を用意してくださいって言われたらしいの。

愛媛の学校では防災頭巾の習慣が無かったらしい・・・防災頭巾にビックリしたらしい・・・

yocoちゃんにも話したら 防災頭巾の習慣は無いって言われたの。

私が小学校の頃は 防災頭巾を普段は座布団代わりにして 避難訓練の時には必ず使ってたんだけど。

これって 東京でも私の住んでる地域付近だけなのかな?

(私とキアヌくんは隣の区の小学校です)


東京でも今はもう使ってないかもしれないけど 私たちには普通に使ってたものだったから ちょっとビックリしたよ~。