めいったときには庭仕事♩
今日は一週間ぶりに庭に出て、お世話が出来ました。
開花しては、あっという間に開ききるので
写真におさめておかないとあっという間にシーズンが過ぎます。
出来るだけ撮る様にしているのですが
時々時期を逃してしまう、、、、(-"-;A


でも、一応おさめれたバラ達をご紹介します!
まず、我が家の年長組、植えて5年くらいになりますつるバラ達。


はやんのドタバタ育児絵日記-バフビューティ

バフビューティ
幅5mほどにわたって一面に開花します。
1m半ほどの壁に這わしているので、はしごでないと届かない!
なので、お世話がしにくく
ゾウムシ達の格好のすみかにもなっている、、、
蕾の時に食害されるから、きれいな形の開花にこぎつけられません。
でも次から次へと開花するので
ゾウムシの食害を免れるものが多くなって、美しく咲いてくれます。


はやんのドタバタ育児絵日記-アンジェラ
アンジェラ
アーチ仕立てになっていて、これまた樹勢が旺盛なバラです。
両端に2株植えたのですが、来年度は片方を壁に誘引してもいいかも、、、。
それくらい元気です。



はやんのドタバタ育児絵日記-結愛
結愛
ぷりっとした小振りな花。でもみっちりと花弁が密集してます。
ちょっと時期をのがしてしまい、やや終わり気味な感じですが
実際はもっと美しいピンク色です。




はやんのドタバタ育児絵日記-ペパーミントコルダナ
ペパーミントコルダナ
ミニバラですが、グリーンの珍しい花色がお気に入り。
とても上品な出で立ちです。



はやんのドタバタ育児絵日記-フレグラントアプリコット
フレグラントアプリコット
名前の通り、大変良い香りがします。
色も大好きなオレンジです。
ふんわりした花弁の巻き方が美しい!



はやんのドタバタ育児絵日記-ベッティナ
べッティナ
気づいたときには既に開きすぎていました、、、!
とりあえず撮影しましたが(;´▽`A``
うどんこ病に弱く、常に葉も蕾も白くなってしまうのですが
それでも負けじと開花してくれました。
もう少し暑くなったらうどんこ病、ましになるかしら?



はやんのドタバタ育児絵日記-ブリンセス・ドゥ・モナコ
ブリンセス・ドゥ・モナコ
白と紅色のツートンがまるでネイルの逆フレンチの様♩
次々と花を咲かせてくれます。
可愛いです。



はやんのドタバタ育児絵日記-フラワーカーペットローズ
フラワーカーペットローズ
真っ赤なミニバラ。どんどん数多く開花します。
修景バラのはずが、ミニバラだからでしょうか。意外と弱い、、。
過保護気味にしてあげると、花数多く見せてくれました。



はやんのドタバタ育児絵日記-スヴニールドゥマルセルシブースト
スヴニールドゥマルセルシブースト
デルパール社の中で一番のお気に入り。
(ちょっと開花しすぎ?)
イエローで強香、花は大きく存在感があって言うことなし、
イエローの色味も色彩が明るめでレモンイエローなところが良いです♡




はやんのドタバタ育児絵日記-ウーメロ
ウーメロ
サーモンピンクのグラデーションが美しい、強香な修景バラ。
花は毎年沢山つけてくれる5年生なんですが
今年一番花のつぼみがカメムシの大群にやられてしまい
大きな花を見る事が出来ませんでした。(泣)
こちらは2番花なので、少し小振りです。
でも既に3番花の蕾がスタンバイしてるので、カメムシ野郎から守らねば!
それくらい次の蕾のあがり方が早いです。




はやんのドタバタ育児絵日記-アイスバーグ
アイスバーグ
北面に植えている為成長は緩やかですが
きゃしゃながらも清楚な花を見せてくれました。
もっと大きくなったら、モッコウバラのアーチに絡ませないな。


そのモッコウバラがこちら。
一番の成長株。北面を覆い尽くす勢いです。

$はやんのドタバタ育児絵日記-120503_150256_ed_ed_ed.jpg
黄モッコウバラ
春一番に咲き始める為、既に今は完全な葉と枝のみ。
花がら掃除がなかなか大変ですが、、、。圧巻さではピカイチです!


この後、遅咲きバラがスタンバイしています。
また写真撮れたら見てやってくださいね音譜




にほんブログ村 子育てブログワーキングマザー育児へ

子供服・子育てブログランキング

ドタバタな毎日を送っています。
日々いきあたりばったりの働く母に応援ポチッと!!