はやんのドタバタ育児絵日記-121109_075215_ed.jpg


今朝、出勤時にちょっと時間あったんで
ちびころけと自宅周りをぐるり一周しました。
(毎朝障害物競争並みの為、そんな時間はない)

そしたら、秋バラがいくつか咲いてました♪
写真はキャンドルライト。春より秋は小ぶりになります。
忙殺されてたら貴重な開花もいつも見逃してそうやわ。

驚いたのが宿根草の朝顔である
オーシャンブルーが花盛りに!

はやんのドタバタ育児絵日記-121109_075433_ed.jpg



一般的のと違い、根から毎年新芽が伸びて花が咲くタイプで
夏から秋にかけて長く鑑賞出来るらしい。
ただ、植えて一年目は夏には花が咲かずにつると葉をさかんに成長させ
秋に花が見られるそうなので
今年初夏に植えたわが家もやっと花が見れました。

四季を通して花が咲く庭って難しい!
開花時期をずらして苗を計画的に植えないといけませんから。
でも、庭で花が見れる家って憧れです。

来年冬から春の時期を想像して
また計画していかないと。
今の気になる花はジキタリス!
苗を仕込むと春にはバラとの共演が見れるはず。
週末買いに行けるかなぁ~?






子供服・子育てブログランキング

ドタバタな毎日を送っています。
日々いきあたりばったりの働く母に応援ポチッと!!