週末は兄弟のボーイスカウトスキー合宿の引率で岐阜へ行ってました…

本来は小2以上のカブ隊以上が対象。
ちびころけのビーバー隊は体力的にもふむきなため対象外。
行きたい子は親同伴必須…
と言うことでもれなくはやん、同行。
12年ぶりのスキー再デビュウー笑

関西も大雪が振りだすなか、金曜夜から夜行バスで出発!!
久々の夜行バス、一睡も出来ず翌朝到着。
そのまま初心者チームの引率に混ぜてもらい
ちびころけ含む7名が靴の履き方から練習!

まるで罰ゲームの様なスキー靴と板にみんな四苦八苦…
緩やかな斜面を使いボーゲンの練習。

昼食挟んで昼からはいきなりリフトに乗って結構な斜面で練習!!

ちびころけ、兄ちゃん達に混じって頑張りますがやはり一歳差の壁なのかやや遅れぎみ。
でも気合いで食らい付いて行ってました…

翌日はスカウトのチャレンジ章の取得テスト!
ちびころけはビーバーなので取得は無いのですが混ぜてもらってテスト受けてました。



真ん中の一番ちっこいのがちびころけ。
斜面に差した左右の四本のストックをボーゲンで進み
ターンで回り、最後は自力でブレーキかけて停止する課題。
昨日まで滑れなかったのに
みんな上達早い!子供の吸収力に脱帽。
たぶん全員合格点♪(そういや結果聞いてない)

ころけ兄はボーイ隊で上級者コースに四苦八苦してたらしく、母は滑りを見れませんでした。
入隊が遅く、去年が初めてのスキー合宿で
まだ二年目のころけには
小さい頃から訓練積んだ他のメンバーに着いていくのは大変だったらしく
アイスバーン&直角に近い急斜面でギブアップし板を外して降りたりと難儀した模様。
「他のメンバー待たせまくるし、怒られるし
全然楽しめなかった…」とエライ帰宅後ブルー入ってました…
仕方ないんだけど、ちょっと可哀想…
レベルに合ったコースで滑れると良いのにと思いましたが…
来年行きたくないと言わないで頑張って欲しい所です。

今日は勤労!!はやん身体中筋肉痛。
あと一日、が、頑張ります!!